北海道ソロツーリングレポ_7月25日&26日
7月25日(土) 天気
自宅仙台港
北海道ソロツーリングの出発日。
夕方出発でも蒸し暑いくらいの陽気でTシャツでバイクに跨り、
港直前のスタンドでハイオク満タン注入して港へ到着。
バイクは20台程と例年よりやや少なめ。
乗船後、船内探検や人間観察をして時間を潰し、夜ご飯を食べて
翌日の上陸に備えて早めに就寝・・・。
走行距離:18km
7月26日(日) 天気
苫小牧港みさき台公園キャンプ場(初山別)
北海道上陸一日目。
空は厚い雲で覆われていて今にも雨が降りそう・・・。
路面が濡れてなかったので、カッパを着ずに出発するが、
R234号を北上中に早速小雨が降ってきて直ぐカッパを着るはめに。
R234号からR334号へ入り順調に進んでいた頃、突然、首筋に
針で刺されたような激しい痛みに襲われる!どうやら蜂にさされたようで、
あっという間に首筋が赤くなり腫れてきた・・・。かなり痛かったけど
体調には変化無さそうだったので予定通りツーリングを進めて、
R334号で石狩湾方面へ出てR231号でオホーツク海を左手に
見ながらひたすら北上を続ける。
雨が降ったり止んだりを繰り返すR231号の雄冬岬にある
白銀の滝にて小休止。
白銀の滝!疲れを癒すには絶好のロケーションでした!!
増毛や留萌を過ぎてR232号に入る頃には雨も本格的に降り出し
晴れれば絶景を眺めながら楽しく走れるが、そんな余裕もなく
ひたすら単調な道を走り続け、途中のコンビニで休憩を取りながら
なんとか目的地であるみさき台公園キャンプ場に到着!
雨が上がった時にタイミング良くキャンプ場に付けたので
急いでテント設営し、遠くの夕日や利尻富士を撮影後に
近くの温泉へ!
露天風呂へ入浴中にちょうど沈む夕日が綺麗だった為、
慌てて脱衣所へデジカメを取りにいき、露天風呂から夕日を撮影!
風呂にデジカメを持ち込むのは、盗撮と勘違いされたらどうしようかと
ビクビクしていたけど、水平線の彼方には雲が無かった為、
良い感じの夕日が撮影出来たし、日が沈む瞬間まで露天風呂に入り
北に目を向けると、雨のカーテンが見えたり。
テントへ入り本日の夕食!
セイコーマートのジンギスカン!!そして見切れているけどサッポロクラシック!!
ジンギスカンは火を通すダケの調理が簡単なうえにとても美味い!
(写真では美味しそうに見えないかもしれないけど・・・)
ほろ酔いかげんでシュラフに入り就寝。
夜中にテントを叩く激しい雨の音で何度も起きて、
さらにフライから雨水が染みてきたらしく、テントの中まで濡れてしまい
適当な応急処置をして、再び眠りの中へ・・・。
走行距離:326km