シークレットエリア
参加人数が少なくて外岩(シークレットエリア)へ行くかどうか
微妙だったけど、結果的に今日は6人も集まりました![]()
天気は
時々
、気温はそんなに高くなく、
岩のコンディションはそこそこでした![]()
岩場へ到着し、ちょこっとマッタリした後、
レストエリア裏の課題からトライ![]()
まずは、前回も落とした3級課題からアップで取り付いて
いきなりの一撃![]()
おっ
もしや今日は調子良いんじゃね
と思いつつ
3級課題と同じスタート位置から左へトラバースする
前回見事に跳ね返された2級課題をトライ![]()
![]()
一緒に居たお強い方々は1撃や2撃で
落としていて、この課題2級なの![]()
って感じだったらしいけど、俺は
またしてもハマル・・・![]()
同じスタート位置の1級課題をトライ
している人達を横目で見ながら、
みんなで同じ岩に取り付いて
2時間程が経ち、そろそろ場所を
移動しようか![]()
って雰囲気でのラストトライでなんとか気合いのRP![]()
足の置き方が下手くそ過ぎてだいぶ打ち込んだけど
なんとか落とせて良かった![]()
![]()
その後移動して、このエリアの名物岩であるゴリラ岩の
2級課題をみんなでトライ![]()
![]()
初めてこのエリアに来た時にちょっと
触って、初手取るのがやっとだった
記憶があったけど、なんと今日は
3,4撃程でRP![]()
![]()
強い人達の登りを見ていたからだね![]()
では分からないけど、この課題は
下地が悪くしかも結構高さがあるから
後半はかなり恐かったっす![]()
![]()
昼食
を挟んで、今回必ず落とすと心に決めていた
高さのある4級課題”猫”のある岩へ![]()
上部のマントル手前までは登れたけど、
核心のマントルで苦戦![]()
カチホールドの場所を教えてもらって
左足のヒールフックから右手を返して
体を上げて、なんとかマントル返して
こちらもRP![]()
![]()
その後は、同じ岩にあるドッカン系の1級課題をみんなでトライして
タイムアップで終了![]()
![]()
今日は自分にとっては高グレードと感じていた課題が
3つも落とせたので非常に満足![]()
![]()
指の痛みは多少あったけど、ジムで登っている時に
比べたら全然楽だった![]()
最近岩場で特に感じるのが足の置き方がまだまだって事![]()
ピンポイントで踏み込んだり、乗せ変えたりっていうのが
すんなり出来るように、普段ジムでも意識して登るように
しないとなぁ![]()
打ち込みあるのみだ![]()