バイク運転で脳機能向上!
先程、ヤホーのニュース で
DSの脳トレで知られる川島隆太教授とYAMAHAの
共同研究結果として、
バイクに乗ると、脳の認知機能向上やストレス軽減など
脳と心の健康にポジティブな影響がある
という発表をしたっていうのを見た
バイクに乗る者としては嬉しい報せだね
ただ、俺は、バイクに乗ると両手
両足
全く別々に
動かす(って事は、原付とかスクーターは除く)から
脳にそういう影響を与えるのかな
と思ったけど、それは違うみたいで、
原付でも単車でも、バイクに乗っている時の視覚
からの
情報によって、脳へ色々な刺激が伝わり、発表結果のような
効果が現れるみたいだね
しかも、定期的に乗っている人の方が、集中力が高かったり、
認知機能が向上していたりするんだって
ストレス軽減は、バイクに乗っていると確実に認識出来るけど、
それ以外にもポジティブな影響があったとは
詳しくはニュース
を読んでみてね