ナイチンゲールの沈黙
海堂 尊さんの『ナイチンゲールの沈黙』(上&下)を読んだ
ってか、読むの遅いから時間かかった
『チーム・バチスタの栄光』に続く、医療サスペンス物で、
登場人物も田口&白鳥コンビなどお馴染みの人も出てきた
前回も思ったけど、この著者は文章の書き方、ストーリーの
組み立て方や展開、巧みな言葉使いなど、やっぱり凄い
ただ、今回ちょっと残念だなぁと感じたのは
ファンタジーっぽい部分があった事
現代科学に全く疎い俺にはよくわからないけど、
ほんとそんな事有り得るの
と、感じてしまう自分が居た。
フィクションて言ってしまえば、それまでだけど、
サスペンス物が大好きな俺としては、リアルさが欲しい
が、それを差し引いても面白い事には変わりないです
バチスタを読んだ後に、こちらを読む方がいいみたい
最後にちょっと感銘を受けた一節を・・・
『ルールは破られるためにあり、それが赦されるのは、未来に
よりよい状態を返せるという確信を、個人の責任で引き受ける時だ』