訪問ありがとうございます
北欧好きのシンプルライフ
~大好きなお家~
元片付けられなかったパート主婦
マリメッコ・ARABIA大好き
初めての方はまずこちら⬇︎
無理しない・縛られない・適度に精一杯
生活の工夫・片付けられなかった過去
お気に入りの北欧雑貨・インテリア

我が家のトイレは
1Fと2Fにあるのですが
収納について深く考えず
テキトーに決めた内装に仕上がっております
因みに、我が家の1Fトイレ収納は
手洗いの横に
高さ奥行き約90㎝の
深いオープン収納があります
階段下収納のおこぼれみたいなやつです
奥行きがありすぎて(90センチもある)
ちゃんと使えるか心配だったこの収納
収納建具を付けてしまうと
手洗い器と干渉してしまうため
開けっ放しにしてもらってたので
そのまま開け放して放置してたのですが
流石に見栄えも悪くなってたので
その部分に
IKEAの紙製ブラインドを強力両面テープで付けました
これ、思いの外いいんです
しかもお値段400円くらいなんですよ
ほんまIKEA好き
因みに、ここの収納は奥行きがあるので
沢山のストック溜められて思った以上に良いんです
が!
それとは別に
ウォールにニッチとか
埋め込み式の収納とか付けておけば
もっと良かったのになぁと思っちゃいます
サニタリー用品をわざわざここから取り出すのも億劫なんですよ・・・
便座に座ったまま
手伸ばしても届きません
位置関係はこう↓
なので
こんな風に
紙巻器の上あたりに
埋め込みの収納があると良かった、、、
外壁面なので難しいのは承知なんで
埋め込みでなくても良いです
トイレの前にある大きなオープン収納には
トイレットペーパー
ティッシュボックス
サニタリー用品
洗剤の箱買い品
オムツやゴミ袋など
ストックを沢山入れられるのでとても助かっています
ぐちゃっとしてるので写真は控えておきます
あとは、手洗い器の下の収納です
ぱかっと開くとこんな感じw
ちょっと恥ずかし
ここは少しだけなのですが
トイレットペーパーに
アラウーノ洗う用の洗剤と
流せるトイレクリーナーを入れています
ぶっちゃけ、ちょこっとしか入りません
今のところはそこまで不自由してませんが
娘が思春期を迎えるくらいには
今後はこう言う便利な収納をつけるのも検討したいですね


これ、ひんやり感が得られて
紫外線カットしつつ
化粧が崩れにくいパウダー
暑くて雨でジトジトした日に
化粧が崩れにくいパウダーを探していて
こちらを選びました
確かにふんわりと清涼感があって
皮脂を抑えてくれて化粧が綺麗に続いています
毎日使っても3ヶ月持つので
梅雨から夏本番の3ヶ月
このパウダーで快適に過ごせるなら安いかも!!
成分の詳細などこちらからどうぞ💕
⬇︎
✳︎光子のサイト✳︎
「いいね」のかわり嬉しいです