元保育士ママ友が吐き捨てた世にも恐ろしい奴隷労働 | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

◎大好きなお家でシンプルライフ◎

 

どうも*光子です

ブログに訪問ありがとうございます
 
元は片付けられない私ですが 
マイホーム建築をきっかけに捨て活動に奮闘
不要物を処分・整理整頓・収納を整え
気持ちや思考もシンプルにが目標
空間と心の「余白」を生みだします
4人家族の非常勤ワーママです
 
初めての方は▶︎自己紹介
サイトも運営しています
 
⬇︎お気に入り商品はこちら
 
片付けたくなる記事が盛り沢山
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 
 
今日の元記事は
▶︎こちら:左のサイトでは、コメント欄を開放しています
そこには、さらにリアルな保育士さんたちの実情の声が寄せられています
ショッキングな内容ではありますが
良かったら見ていただきたいです

多くの人に読んでいただきたく

サイト内文章をこちらにも書かせていただきました

 

人によっては不快感を与えてしまう内容・表現が多く出てきます

もしよければ最後までお付き合いください

 


 

先日、元保育士兼ママ友と、

現役スタイリストの友達3人で

居酒屋&喫茶を梯子してきました

 

その時に、元保育士の友達から

世にも恐ろしい話を聞いたのでここに備忘録

 

潜在保育士の問題のリアル

そこで聞いたのが今問題となっている

潜在保育士問題について

なんとなく走っていたのですが、元保育士の友達に実態を聞いてみたくて

それとなーく話したら、出てくる出てくる

完全違法な労働問題!

 

 

聞いてて胃が痛くなりました・・・

 

 

よく「給料が少ない」とは言いますし耳にするのですが

地域や園によって差はあるものの

酷いと手取り15万ないらしい・・・

ウソだろ??

 

 

これ、パートではなく正社員の給与の話ですって

週休2日、22日出勤とかでの話です(額面20万弱くらいでしょうか)

もっと言えば

土日の行事には駆り出されたりすると、

月24日出勤とか・・・って言っていました

 

国家資格で命を守る責任が強い職種

あまりに安過ぎると驚愕したのも束の間

元保育士の友達ああっけらかんと言いました

 

「残業手当なんて当然ないない笑。(園によってあるが、大体の保育園は伝統的に残業手当出るところは少ない)

でもね、持ち帰り仕事はめっちゃあるよ。」と。。。

 

残業手当なし・持ち帰り仕事当たり前

も、も、持ち帰り!?

 

う・・うん?なんとなく聞いたことあるけれど

「何を持ち帰るの?」と聞くと

 

 

「行事の時に旗とかあるやん。あと、ご褒美メダルとかを家でチョキチョキペタペタ作ってる。あとキツイのが、お遊戯会の衣装かな。安い店に布買いに行って、保育士が作るねんけどね。それとか家でミシン使ってやってるよ。あ、もちろん無給。布を買いに行くのも日曜日にプライベートで行ってる」とのこと

 

正直これが実話だとしたら…凍り付きました

うちの子、たくさんの手作りのメダルや旗を持ち帰ってくるよ・・・

可愛くて喜んでるよ

親もうれしいと思ってるんだよ

先生たちからのエールや気持ちを感じて

全部記念に取ってるくらいの宝物!

 

・・・でもこれ、先生方の持ち帰りの可能性あるって事!?

しかも無休の残業って・・・

やりがい搾取にもほどがある

と驚きました

 

本当はしたくない労働

「ホンマは保護者に作って貰いたいけど、保育園は働いてる親の意見が強くて、その辺はなかなか頼めないよね。それに伝統的に保育士がしてきたことはそのまま続いていく。辞めるに辞められない、やるしかない。でも、ずっと子供を見てたらやる時間もない。だから残業になるけど、手当てもない。7時半過ぎたら帰らないといけないから、持ち帰りになる。その繰り返し。笑」

 

と。。。

 

「だから、子供たちには保育園では昼寝してほしい。寝ない子がいたら、イライラして保育士も叱ってしまうよ。子供たちがかわいそうだけどね。保育士も追い詰められてるからなー、これが現実。昼寝時間しか、そういう作業的な仕事こなす時間がないからね。残業しようが、持ち帰ろうが、給料ないんだもん。だから出来るだけ仕事は終わらせたい!昼休みゆっくりなんて、夢のまた夢だわ。」

 

そして、もっと衝撃だったのは

保育士の

副業の話だった

 

 

衝撃が強すぎる、保育士の副業

友達の話は終わりません

「あまりにも給料が少ないから、夜の仕事してる人も多いしね。キャバやスナック、中には稼ぎが良い風◯で働く人も、うちの園には何人かいたし。で、そのままその手で子供たちに触れてるよ。生活のためには仕方ないけど、嫌でも耳に入ってくるから、同じ保育士としては複雑やったわ。」

 

 

・・・

 

 

その友達は、結婚を機に保育士を辞めて

その後は自分のペースで

幼児教室のパートなどをしていると話してくれました

 

子供が大好きで、自身も3人の子供を育てる素晴らしいお母さんです

しっかりしていて、てきぱきしていて

でもしっかり周りを見て気持ちを察し、行動をする

保育士さんのイメージそのものの友達

 

 

二度と戻らないという強い意志

そうはいっても

やはり社会的信用の高い資格職である保育士!

友達に「今後の仕事はどうするの?保育士に戻ることは考えているの?」か聞いてみたら

即答で

 

「もう、絶対に!2度と!保育士には戻りたくない!!」

 

強い口調でそう言い捨てて

ぐびっとキングサワーを飲み干した彼女

目は物凄く鋭く

そして、少し赤みを帯びて潤んでいた

色んな思いや理不尽がよみがえったのだろう

 

広がりゆく格差「幼保無償化」

この10月から施行された幼保無償化

その話を聞いてみたところ

「保育園需要は今以上に留まらないうえ、確実に保育士の質は下がるだろうね。何にもいい事ないよね、私たちに還元もないし。」

 

お金のある家庭からの税金徴収が大幅に減って

貧しい家庭にはあまり恩恵のない(むしろ給食費が増える)幼保無償化

我が家も無償化対象者になるが

企業から保育料補助がもともと出ていたので、そこまで恩恵がないという結果になっています

(企業だけが得してるのでそれも腹立つ)

 

友達は続けます

「公務員や資格持ちのお母さんは仕事があるから保育園に入りやすいけど、手に職がないお母さんは仕事が決まりにくいからなかなか認可保育園に入れないじゃん。

それで認可外に預けるしかなくて、ただでさえお金がかかるでしょ?多分そういうお母さんは正直・・給料も低いことが多いんだって。

公務員や資格持ちは認可に入れるから(3歳から)無償でしょ?そして、本来なら1人10万とか保育料かかるような高級取り家系は、それがまるまる手取りになるから、貧富の差は更に広がるよね。」

 

時給500円のリアル

そして、一緒にいたもう1人のスタイリストの友達も口を開いた

 

「私の妹も保育士だけど、正社員だと残業代が出ないから、サビ残ふくめて時給換算して500円くらいだったって嘆いてたよ。

だから、正社員は諦めてパート保育士の道を選んだんだよね。パートなら残業は無いし。

そうすると、育休産休手当てがもらえずで、安心して子供も産みにくいからか?まだ子供は作ってないんだよね。それにパートでも時給が安すぎる。残酷な世界だよね。子供の命を預かる以上、常に気が休まらないし。

きっと、もう保育士やめると思う。潜在保育士が増え続ける理由は当然だと思う。」

 

 

残業代出ないことを考えたら時給500円・・・?

最低賃金の約半額ではないか

そしたら、それを聞いた元保育士の友達がすかさず

「あはは!!そうそう、本当に500円とかそんなレベルやねんw持ち帰り含めたら、もっと低いと思うwww

かなりお酒が入ってきて

笑って話してくれているけれど、そこにはもう違和感しかなかったです・・・

 

 

まとめと考察

一体、この国の保育士待遇はどうなっているのでしょう・・・?

(もちろんすべての保育園ではないことは理解していますが、こういう話がリアルでもあるなんて・・・)

 

毎日お世話になっている

大事な子供を預けている保育士さんという貴重な存在が

まさか想像以上に苦しんでいて

大変な思い・理不尽な待遇で働いている可能性があることを

リアルに聞くことができて

良かったけれど、複雑な思いになってしまいました

 

もはや奴隷労働と言っても過言ではない!!

増税・・・幼保無償化・・・

変わりゆく制度の中で

お願いだから、きちんと保育士さんに残業手当・賞与

そして、ゆっくり休める時間を!!

 

いま、話題になっている「保育料便乗値上げ」問題では

保育士・幼稚園教諭の待遇は変わらないのに

補助金ぎりぎりまで保育料を値上げして経営者の懐に丸ごと入る可能性の示唆もされていますね

こんなニュースだけでも腹立たしい・・・けれど

 

私たちの血税を

納得のいく形で還元されるためにも

制度や政治に興味を持ち、監視し、時には声を上げることが大事だなと痛感しています!

 
元記事は
▶︎こちら:左の事は、コメント欄を開放しています
そこには、さらにリアルな保育士さんたちの実情の声が寄せられています
ショッキングな内容ではありますが
良かったら見ていただきたいです
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽天お気に入り
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ