◎大好きなお家でシンプルライフ◎
おはまる水産光子です
閲覧ありがとうございます
もともと片付けられない私ですが
マイホーム建築をきっかけに捨て活動に奮闘
不要物を処分し・整理整頓・収納を整え
気持ちや思考もシンプルにが目標
空間と心の余白を作り出す!
4人家族の非常勤ワーママです
初めての方は▶︎自己紹介
⬇︎お気に入り商品はこちら⬇︎
マイホーム計画中
設備選びはかなり大変だった我が家(お金持ちじゃないから色々オプション付けるのに調べたり調べたり調べたり。。。)
キッチンって女性には夢がある場所!(性差別的とか言わないで~)
で、結局採用したキッチンは
Panasonicのラクシーナ
そして、
↓調味料も余裕で置ける!
私のようなズボラ人間でも水回りの清潔を無理なく管理できます
かなり推しときます(*´Д`*)
コンロをトリプルワイドIHにしました
このトリプルワイドIH
当時はPanasonicの大きな売りだった事もあり
なんとなーく、ノリで付けたのですが
(凝ったお料理は殆どしない)
使い勝手、マジでいいです(*´Д`*)
どうイイのかというと
「三個同時に使える」部分かと思いきや
IHコンロの手前にガッツリものが置ける!(マキシマリスト根性が汗)
そこ!?
言葉で言うとややこしいので
この写真をご覧くださいませ
↓この、手前で待機しているパック肉
結構大きいサイズです
作業する際
手元の近くに色々置けるとものすごく便利
操作スイッチは、指で押してカチッと出せるので
使わないときは邪魔にならないのも◎
コンロの後ろにも
ミニ調味料待機
つくおきするには、とっても便利(ᵔᴥᵔ)
流石に三個同時にコンロが使えるとなると
濡れ布巾でさらっと拭いて、
見た目、すごいスッキリします
無駄な凹凸が少ないゆえ汚れにくいし
Panasonicのキッチンでトリプルワイドで迷ってる方
かなり推しときます(*´Д`*)
キッチン選びは楽しくもありましたが
色々考えるというストレスでもあったけど
10年単位で毎日使う場所という観点を持つならば
「迷うならいい方に」にしたら案外正解かも?と個人的に思いました(*´Д`*)
あくまで庶民目線での話ですが・・・
到底身の丈に合わないスペックの高いシリーズは綺麗にスルーしましたからw
https://koukimitsuko.comの人気記事を抜粋
▼光子の楽天お気に入り▼