●お父さんの言葉● | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

おはようございます

 
床には極力、ものは置かず
 
家具も必要なものだけ購入
 
 
ものを、今まで以上に少なく選別して
不要なものは手放し
 
作り付けのクローゼットなどに
全て仕舞えています
 
(大型オモチャなどちょこちょこ出ていますが)
 
先日、私の両親が久しぶりに遊びに来てくれました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
 
部屋の中に入るなり
 
「はぁー物が少ないなー。困らへんか?
 
 
とお父さんw
 
 
いや、その感覚わかるよ!
こんなに物がないと困るのでは?っていう感覚
 
お父さんの育った環境的には
届くところになんでも置いてたもんね
 
そして、私が小さい頃も
いろんなものが雑雑とあったもん
棚という棚にいろんな日用品
 
 
でもね、私は即答したの
 
「全然困らないよ。むしろ探し物も少ないし、掃除も楽チンなんだよ」
 
 
 
 
そして、その横で
捨て活動を頑張ろうと奮闘中の母が
大きく頷いてました(*^^*)
 
 
そして、お父さんが
「ええのう、こんな生活」
 
と、珍しく関心してくれていました
しかも、染み染みとした発言
 
その言葉が嬉しかった
 
 
 
 
普段使う日用小物たちは
リビングボードに仕舞ってあるんだよ
物が少ないと広々で
両親がきても、子供2人が走り回る部屋遊びも
余裕です
 
そして、子供が自分でおもちゃ箱にお片づけしてる姿を見て
驚愕していました
難しいことは何もしてないんですけどね
 
 
私は内心・・・ふふふ・・・♡でした
 
お父さんもお母さんも
本当は、ものを減らしたいんだよな・・・
 
でも、勿体無いとか
最後までら使えなくなるまで
まだ使えるとか
そういう気持ちが強い世代だから
葛藤も大きいと思います
 
 
また、実家に行った時にはお手伝いさせてね
 
一緒に大切なものを掘り出して
それを末永く守って・・・
 
もう、不要なものがあれば、手放す作業を一緒にやっていこう!
 
 
▶︎新サイト
 
お読みいただきありがとうございました!
今日も一日素敵な笑顔で(*^^*)