☆巨大冷蔵庫の驚きの電気代 | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

光子です(〃ω〃)
 
さてさて( ^ω^ )
今日の記事は冷蔵庫の電気代
お金の話よ〜お金〜
 
 
暑くて暑くてたまらなくても
常に一定の低温を保つことが使命である
そう、一家に一台は当たり前?
冷蔵庫様の電気代を公開しちゃいます


ちなみに、光子・・・
この巨大冷蔵庫のこと
可愛いと思ってます←

イカツイ冷蔵庫なんですけどね( ^ω^ )
色味と佇まいが好み
 
名前は、レイ君
(男なのね!?)
こどちゃ世代なら反応するかな!?
 
 
あ、
冷蔵庫の詳細はこちらです
お暇なら是非↓

 
リブログ記事にあるように
我が家の冷蔵庫は
家庭用でも大きな部類になります
幅も800以上あり、かなり大きい( ^ω^ )
 
最初は、大きな冷蔵庫だと電気代がかかりそうで
嫌だなー萎え〜と思ってたんです

 
普通に考えて
冷蔵庫の電源を切ることはまず無いので
何十年と付けっ放し
消費しっぱなし・・・ですもんね

 
あ。。話しててもアレなんで
暑かった今年の7月の電気代がこちら!

⬇︎
 
 
如何でしょうか。
 
31日間で958円
1000円切ってますw
 
1日約30円そこそこってこと
猛暑の7月でもしっかりと冷蔵・冷凍を
頑張ってくれてます(*´Д`*)

 
毎週コープも届くし
冷蔵庫・冷凍庫・野菜室も
しっかり使ってての値段なので

 
こんなに安いなら助かるぅー
365日×30円
年間約10000円ちょっとと考えると

ランニングコストいいんじゃないでしょうか?
(冬になればもう少し電気代下がりそうだしね)

 
省エネにも、性能にも惚れ込んで
調べて買ったので想定内の結果ですが

やっぱ嬉しいね〜( ^ω^ )

そんな我が家の家電達は

 

あと、巨大だからこその地震でのリスクを考えて
格安+簡単手軽に地震対策も冷蔵庫にしています
 
その記事がこちら
 

 
ほほほ。
今日は冷蔵庫三昧の記事でしたね
 
 
あー、レイ君に愛着わきすぎるぅー(*´Д`*)
 
というわけで本日もお読みいただきありがとうございました!
 
 
 
今日も一日頑張りましょうね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ではでは、また明日〜
 
 冷蔵庫 パナソニック 大型 6ドア 550L フレンチドア 観音開き 幅68.5cm アルベロダークブラウン HPXタイプ NR-F556HPX-T
日立 HITACHI 《基本設置料金セット》冷蔵庫 真空チルド VWCタイプ クリスタルミラー R-WXC62N-X [6ドア /観音開きタイプ /615L]【point_rb】