【トラブル】失言タイプのAさんがやらかした① | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

おはようございます


月曜日!


 
 
 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
 
憂鬱な月曜日は
ちょっと面白い話でリフレッシュしませんか?←無理矢理

 
今日から口滑らし営業マンの失態
についての記事を書いていきます
 
{C9DFF550-9C9B-4861-A2A0-B68F5E08F7A5}
 
仕事場の近くで休憩タイム


時は遡り
それは今から約2年前…
 
うちらが工務店で契約する前
営業マンから

「年度末決算の3月中に契約してくれるなら
床暖房と諸々サービスをつけます!」
と言われていました
 
床暖房は私の夢なので、絶対欲しい

でも、自己負担だと高額な設備・・・



工務店の条件もいいし、
来年入園&私の仕事復帰を控えた今が
マイホーム買い時なのも間違いない


そんなこんなも含め
年度内に契約し
見事にそのサービスを受けることができました(拍手)チョキ
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、早期契約のその背景には
様々なことがありました
 
まずは選択時間の短さ
工務店の営業マンと初めて会ったのも3月だったため
 

サービス欲しさに
工務店関係者と顔を合わせてから
約2週間で購入の決意を迫られたわけです
 

つまり、私たちは
たった2週間で人生を賭けた買い物をするという
「ハイリスクな選択」をとりました
 


もちろん、両家の親も戸惑いました
そりゃそうですよね

そんなにすぐに決めても大丈夫なのか?
ちゃんと会社は調べたのか?
仕様や価格設定は妥当なのか?
信用できるのか??
 
その他色々・・・
 

親として、当然の不安だと思います
 
実際、まだ工務店の人たちの素性もわからないし
たった2週間では
打ち合わせも顔合わせも限りあります
 

短期間のうちに出せる限りのオプション価格を出してもらい
できる限りの間取りを考え
顔合わせだけでなく
ライン、電話やメールによる打ち合わせ

社長にも会い←昨日の記事です
本当にギリギリの中


本当の本当の年度末に契約を交わしに行った次第です
 
 
 
 
そらもう、旦那からしたら

本当にここで大丈夫だったんかな?という後悔に包まれ
マイホームブルーな雰囲気すら漂う時期もありました
(私はめっちゃルンルンハッピーでしたが
ごめ、旦那。。)
 

でも、そのおかげで
欲しかった高額オプションも手に入れられたし
ずっとほしかったマイホーム建築の背中を押されて契約も交わせ

条件的にもピカイチなのは間違いありませんでした
 
 


そして、契約後・・・
間取り打ち合わせやら
省エネ住宅の補助金申請やら
内装設備のショールーム巡り
営業マンのミスやら何やらで
てんやわんやな家づくりも進み

 
以前の記事にも書いているように
担当営業マンがとにかく金額ミス
(しかも何故かいつも高く見積もられる)を連発しまくっていたため

お隣担当の営業マン(Aさん)も交えて話をしていた時期がありました
 


その営業マンAさん
たいそう口達者なんです


いい意味では営業向き
しかし、悪く言えば多弁


好ましくない情報も
うっかり滑らせるタイプで

そう、完全に失言タイプ
 

そんなAさんは営業歴も長く
華々しい経歴もあり
頼りになることもあり
 
自分の担当営業マンだけでは不安な場面で
色んな相談も乗ってくれたり
提案もいただいたりしていました
そこはとても感謝しています


 
しかし!
そんな中で、Aさん自分の担当お客さんの話になった時
色々口を滑らせてしまうのでありました・・・
 

 
 
続きはまた今度
本日もお読みいただきありがたき幸せ。
 
 
それでは憂鬱な月曜日だけど楽しんで仕事行きましょう(*´ω`*)
 
みなさんも、行ってらっしゃーい!!