子どもが学校に行かなくなってからは、キツく当たり、いかに家の居心地が悪く感じるか考えてましたから、いま考えると尋常じゃあありませんよね

 

家の雰囲気は、最悪ガーン

 

でも親である自分は、正しいのだから他の理由も考えない、意見もほとんど聞いてませんでしたね。

 

理由を妻に聞いてもらうんですが、よく分からない。

友達と遊んだりはするので、イジメではないようだし、

とくに勉強が分からなくて行かないのでもないようなんで、ほんとに参りました

 

学校のカウンセラーは、そっとしておくとか、無理をさせないなど悪くならないようにする事ばかりで、あてにならない

 

一か月が過ぎたころに、不登校の生徒を受け入れている学校の先生や子育てについての専門家のメルマガや講座を受けるようになりました

 

そこには、耳の痛いことが、いっぱい書いてありました

まず、その言葉をなかなか受け入れることができませんでした

 

それとやはり、時間がかかるということでした

進学ができなくなるとか退学、引きこもりとかいろいろと考えました

 

理由さえわかれば、何とかなると思ってましたが、

 

そこには、

「子供にも理由が分からない」

といったことが書かれてました!

 

これには、

「??????????????????」

といった感じでしたし、衝撃でした

 

理由が分からないはてなマーク

分からないという、理由が分からない

不思議だと思いました

 

               ~ つづく ~