音楽のコードに、1~7までの数字を付けてあらわしたものを、ディグリーネームといいます。


例えば、key=Cmajor(ハ長調)なら、


CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7(-5)

IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7(-5)



こんな具合です。

※IIとかVIはアラビア数字です。


このディグリーネーム(数字)で曲のコード進行を覚えると、すぐに移調(別の調で弾くこと)ができるようになるらしいという情報を聞きつけ、曲をディグリーネームで覚えようと思ったのですが、なかなか覚えられず、覚えても移調ができませんでした。



でも、最近よい覚え方を見つけました。


それは、「コードとコードの関係を覚える」です。



例えば

VIM7  V7  IIIm7  VIm7

というコード進行があったとすると(俗にいう王道進行です)、



IVM7 から V7 に行くときは、「一つ上がって」


V7 から IIIm7 に行くときは、「二つ下がって」


IIIm7 から VIm7 に行くときは、「三つ上がって」


という具合にです。

※もちろん、実際にはもっと厳密にやりますよ!(例えば、短3度下がってなど)ここでは話を分かりやすくするために大雑把に書きました。



移調が上手い人ってこれで覚えているんでしょうか?


周りにそういう人がいないので、意見を聞くこともできず、試行錯誤でやってます。