わたし流仕事術の紹介

 ブログ文字数は五百超えを目指してます。

 

 データ的に五百あると「読者」の何かに留まる事が多いそうです。ボリュームありすぎない、薄すぎない、ちょうどよい感じなのでしょうか

 

 ワタクシはその昔、文章術と言われる書籍を色々読んで、自分に合うものを選ぶために、片っ端から試してみたりしました。

 

 わかったのは「最後の文章の構成は大事」という事と三百文字を毎日超えると、どれだけ長い文章でも書けるようになる!気がします。知らんけど

 

 ちなみに、起承転結だと300文字で終わっちゃうんですよね、ワタクシの場合。ブログ書き当初はここで躓いてましたね。今は五百程度に終わるように流れを考える事が多いかも

 

 原稿用紙1枚とちょっとで五百ですけど、その前にメモ書き、十文字、百文字、三百文字と書けるようにしていけば五百も楽勝でしょうし書くことに抵抗がなくなってむしろ書きたくなるんじゃないでしょうか?

 

 関連書籍を読みまくるのもいいですけど、まずはスマホで最初に目に飛び込んだ事象などをメモ書きするのがいいと思います。8割くらいは見返した時に状況思い出せなくて逆に筆が進まなくなる恐れあるので、見返すなら寝る前に

 

 スマホでもノートの端でも、ちょこっとメモ「書き」する。そう思いませんか?思ったら是非ランキングポチ、お願いします。

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ランキングポチってくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村 企業ブログ 化学・金属(製造業)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ