お坊さんといえば、お葬式や法事など、亡くなった方のために存在するようなイメージがあるのではないでしょうか。


私も真言宗のお寺で修行し、高野山で僧侶となるべく最終的な伝法灌頂というものを受けた、いわゆるお坊さんです。ただし、組織には属さずフリーランスで活動しています。


私の考える仏教は、多くの人がイメージし、また、他の僧侶が考えるものとは少し違っています。

私が修行し、僧侶となって思い至ったものは、仏教とは、この世にあるエネルギーとあの世にあるエネルギーのためにあるものだということでした。

エネルギーとは、命や魂、霊といった言葉に変えても構いません。

時空を越えたエネルギーのために行動する人。それがお坊さんだと思うのです。


死後の世界については、いろいろな考えがあります。しかし、それを実証することはできません。

全ては、仮説です。

お坊さんは、死後の世界の専門家ではなく、死後の世界について、それぞれに仮説を立てるにすぎないのです。


弘庵ホームページは下記から、どうぞ