唄う鳥居のブログ -6ページ目

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!

今日は配信開始が遅くなったけど、観てくれた皆さん、どうもありがとう😊

と言っても海外のリスナーさんが多かったからアメブロに書いても伝わりませんが、盛り上がって嬉しかったなー

それよりどうすれば日本人のフォロワーさん増えるのかなー?

今日はArimiriのリハ終わりからの配信だったので、帰ってゆっくりしたいなと思ったけど、


頑張ってやってよかったなー。

あー、英語もっと話せるようにならなきゃなー






最近、晩酌のお供は大きな缶に入ったミックスナッツです。

ざっくり内訳は、

ピーナッツ40%
アーモンド20%
カシューナッツ20%
ジャイアントコーン15%
ピスタチオ5%

って感じです。

スマホを見ながら、本を読みながら、そこから目線を外さずに、缶に手を伸ばして無作為に摘んで口に放り込むわけですが、

その割合だと、ピスタチオが入ってたことを忘れた頃くらいに、ピスタチオを掴んで口に入れてしまって、

殻を噛んでとても残念な感じになります。

手で殻を割って食べるピスタチオはあんなに美味しいのに、一回殻を噛んでしまってから食べるピスタチオは、もうレアで嬉しい感じは無くなって、悲しい気持ちしか残りません。

気をつけたいんですが、入ってるのが5%くらいなんで10回に1、2回掴むくらいなんで忘れちゃうんですよね。

ピスタチオだけのを買って食べていたこともありますが、殻を剥き続けなければならないので、特に本が先に進まないんですよね。

何か対策を考えないとなーwww

ピスタチオが1番好きなので悩むところです。

ところで、このアイスはめちゃくちゃうまいです!ピスタチオ好きな僕のアイスのオススメ1位ですね!







8/30の四谷天窓での「晩夏に奏でる永遠の歌」、

ご来場、ご視聴どうもありがとうございました!


相良浩司くんも、SOUTOくんも、
素晴らしい演奏をしてくれて、天窓のスタッフの皆さんも素晴らしい仕事をしてくれて、

本当に楽しい1日でした!
またすぐに同じ3人で同じ場所で、ご一緒させてもらいたいなー!!

短い時間でしたが、終演後に相良くんやSOUTOくんと色々な情報を交換できたり、このコロナ禍でどんな気持ちでやっているのか、などの話が聞けて、うまく言えませんが、このところモヤモヤしていたものが、スッキリしました。


人と話す、触れ合う

これってとても大事ですね。

ライブの後、ちょっと深酒をしてしまい(SOUTOくんありがとうwww)、昨日は動けず配信も休んじゃいましたが、

月も代わって昨日今日の怠惰な生活はリセットして、全力で駆け抜けたいと思います!











ヘッドホンを買いました。
3ヶ月前くらいに壊れて、それからずっと前にiPhoneを買った時についてるイヤホンを使ってましたが、さすがにそれはダメだなと思い、

これを買ってみました。

まだ届いてないのでワクワクしながら待ってます。もうちょっと良いのを買おうかとも思ったんですが、僕はヘッドホンを2年くらいで壊しちゃって、新しいのを買う羽目になるので、

あまり高いの買ってもなーと。

ところでみんなもっともつのかな?
扱いが雑なのかな?www

そーいえば部屋のスピーカーで音楽聴くことなくなったなー。


今日新しい曲を書き終えました。

いつもとは違ったアプローチで書いてみたんですが、これが意外と上手くいったので、今後はこの書き方を続けていこうと思います。

簡単に言うとギターメインでなく、鍵盤メインで書いていくって感じですかね。

今日はずっとiPadの鍵盤を弾いてました。

鍵盤だとやっぱり両手で音が出せるので、ギターよりオンコードの響きがスッキリするし、ルートの動きが把握しやすいので、

ほぼ一つで完結できます。

ギターだとベースラインも考えつつなので結局両方弾かなきゃいけなくなったりします。

子供の頃、両親が僕にピアノ教室に通うかと尋ねたところ、「ピアノは女の子っぽくてやだ」と言ったので、剣道を習わせたそうです。

あの時女の子っぽいなんて言わずにピアノを選んでたら、もっと弾けて楽しかっただろーなーwww