久しぶりのリハー! | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!


雨ですねー!
防音室が暑くならないので雨の日は大歓迎です!


今日はマニアックな話です。
甲殻類はGt.一平が自分の活動のために脱退し、音酔もGt.の俊さんが忙しいのでごくたまにしか来れないので、

どちらもギター1人で弾く機会が増えました。
あ、甲殻類は鍵盤が欲しいなーと思ってますので是非!www

なので、バッキングも鳴らしながらソロ弾いたり、フレーズを一人でハモったりを、ルーパーを駆使してできないかなと思ってました。

ずっと前に、バンドの中に入って聞こえるくらいの音量でギターを重ねてループさせるとアンプのキャパを超えて、音が潰れたり途切れたりしたので、現実的じゃないなーと思ってました。

なので、アンプを2台使って、ラインセレクターを使って、片方からはループさせた音、そしてもう片方からはソロやフレーズを弾いて分ければなんとかなると思い、ラインセレクターを買わなきゃいけないと思っていたら、

なんと!

先日買ったRC300にはSUB OUTがついてるじゃないかー!

しかも特定のトラックをSUB OUTのみから出力できるっぽい!
ラインセレクターを使うのと同じようにバッキングとリードをそれぞれのアンプに分けることができそう!

自分で書いててなんのこっちゃなので、ギタリストの方じゃなければ訳がわからんと思いますが、

とりあえず、来週甲殻類の3ヶ月ぶりのリハなので、そこでやってみようと思います、言いたいのはリハで試すのが楽しみです!ってことです!

ただいまのエフェクター+ルーパーとなると電車は無理だなーwww