売るか持っておくか | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!


アコギ用のプリアンプYAMAHA.AG-stompなるものを持ってます。これ。



2006年に生産終了していて、今は中古でしか手に入らなくて、僕も7年くらい前に中古で買いました。
すでに生産中止だったのと、名機との呼び声が高かったので、中古で買った時も、発売された当時とほぼ同じ値段の¥25,000でした。

どこを探しても大体同じくらいの値段だったのですが、たまたま今日見てみたらなんと、


値が下がり始めてる!

高いやつはなんなんだろうなー?

もう14年も前のプリアンプですが、当時はかなり使えるプリアンプと評判で、僕が買った時もまだまだ全然使えました。

これを買った時弾いていたアコギはovationで、ラインで繋いだときの独特のovationっぽさを軽減するのに重宝しました。

TRSケーブルでLRで出力できて、コンプやリミッター、そして空間系のエフェクターも入っていて、プリセットも30個くらい記憶させられたので、音も使い勝手も良かったです。

ただ時は流れ、アコギ の世界のテクノロジーも進化し、アコギをTaylorにしてからは全く必要なくなりました。初めの頃はそれでもう使ってたんですが、色々なライブの後PAさんと話したり、色々試行錯誤した結果、むしろ、繋がない方が良いとゆう結論に至りました。

なので今はエフェクターボードの中で眠ってます。生産終了しているので値が上がる可能性もあるかもしれないと思って何となく持ってましたが、上の写真を見る限り下がりますねwww

早速メルカリにでも出してみようかなー
それを元手に今度はこいつを買おうと思います!