しっかり五月病 | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!

何もやる気が起きません。

ここ数日、暇さえあればゴロゴロしてます。

GW明け、絵に描いたような五月病になりました。

僕の座右の銘、

「明日死ぬと思って生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい」

はどこにいってしまったんだろう?ってくらい酷いです。



現状打開のために、知識漁りの旅へ。

そしたら1つ使えそうな方法を見つけました。

「やる気を出すためにはやることの具体性を事細かに挙げる」

だそうです。これはメンタリストDaigoさんのニコニコ生配信で知りました。
とゆうか悩んだらいつも見てます。有料会員になるととても良い知識が詰まった動画が見られるので、おススメです。


とゆうわけで、今回も疑うことをせずやってみようと思います。


題して、明日から1週間の具体的な計画
細かくすればするほど良いらしいのでここからは半分以上自分用になるかと思います。

音楽編
・GWでバラバラになった配信の日時を明日から元に戻す。明日は金曜なのでスタジオ配信。

・リクエストをいただいた"Englishman in Newyork"を配信前に練習する。出来次第で配信で歌う。

・防音室の支払いをシミュレーションしてみる。
一括キャッシュにするのか、頭金払ってからローンにするのかお財布と相談。紙に書く

・GWでできなかった5時に起床して練習、を復活させる。指引きの基礎練。

・Arimiriの作りかけの新曲を仕上げる。


雑務編
一月くらい溜まってる領収書の打ち込みを終わらせて、5月の領収書置き場を作る。


勉強、トレーニング編
・TOIECのリスニングの勉強を再開させる。最近1日1セクション。
・リーディングの本で、リーディングの勉強も始める。最低1日1ページ。
・火、木、土はどんなに短くてもジムに行く。

ざっとこんな感じです。
もっと細かい方がいいんだろうけど。

なんかもうやる気が出てきた気がする!(笑)



今日は写真がないので、今読んでる本でも

本屋で1位だったので買ってみましたが、1位になるだけのことはありますね、って感じです。

それではまた明日!