ほぼ毎日のようにスタジオから配信してましたからね、個人練代金でもそんくらいなるわな。
必要経費だけど、こうやってみると高いよな。
前の家の時はDIYで防音室を作った。でもその時は発声とアコギの練習の為で、がっつり歌う為のものじゃなかった。当時の設計図(笑)
でも引っ越しの時、結局部屋から出なかったから、取り壊して粗大ゴミで捨ててきました。
また作ってもいいけど¥350,000あったら買えるんじゃね?と思って、ググってみたら、すごく良いの見つけました!
中古の防音室を多数取り揃えていて、しかも中で試奏できるらしい!
YAMAHAとかちゃんとしたメーカーの防音室なんで自作なんかより絶対に防音効果はあるはず。
しかも1年で元取れる、って事で、早速来週に試奏に行くことにしました。
もし許容範囲の音量になるなら、今後はスタジオに行かず、防音室の中から配信ができますからね。
しかも中にカメラもマイクもカホンもセットしたままにしておけるし、wi-fiなどの電波も場所に左右されなくなる!
そうすれば曲もyoutube動画も配信も量産できるなっ!
とゆう事で来週には試奏した感想を書くので、乞うご期待!
