わたしが
今よりもずっとずーっと若かった頃‥

独身の20代の頃。




それはそれは物欲まみれの女の子だった。







お洋服や靴やバッグ、化粧品、エステに美容院。

あれもこれも欲しいもので一杯で‥

お給料が追いつかずに困ってた。










とにかく、

自分をキレイに見せる事に必死だったような気がする。




誰のために?
何の為に?


理由なんて分からなかった。






そんな時は‥
男の人に全くときめかない。






食事に誘われてもスルー。

メールが来てもスルー。




まぁ、この人なら良いか‥って。
フィーリングが合った人との食事に行っても‥



その人に、
こんな事を言ってた。





『最近、ときめきが無い‥』





ひどいよね‥。
昔のわたし。





わたしを気に入ってくれて
食事に誘ってくれて

そんな人に


『ときめきが無い‥』


なんて言うんだから。







昔は一応


公務員だったけど。
(後に上司のセクハラで退職)





お給料のほとんどを。
美容や外見の為に使ってた。




足るを知る‥を知らなかった‥。





そして、
感謝も足りていなかったしね。







そんな、わたしが。

30代前半になった頃‥




とてつもなく‥



そして信じがたい試練に襲われて、
こてんぱんに打ちのめされた。






わたしの持ってた
ブランドのバッグや時計やお洋服なんかは‥





わたしが立ち直るのに‥
何の役にも立たなかった。






その経験から



世の中の

困っている人達のお役に立つ自分になりたい‥
って思い始めた。




そんな時に出逢ったのが


『斉藤一人』さんの本。


納税額日本一を何度もやってのけた人。








後に‥


一人さんからパーティーに招待されたり‥



手書きのバースデーカードをもらう自分になってる事を知るのは‥


まだ数年後のお話。







豊かになりたい。

リッチになりたい。

幸せになりたい。

自分だけじゃなくて、みんなで‥。





そんな事を思っていた矢先‥






一人さんの本は早速わたしがそうなる為の方法を教えてくれた。






まず、
幸せになりたいのなら。





1番の近道は‥


『顔にツヤを出すこと』



顔の造形や体型は特に問題ではなく‥



人は光っていると



『光運(こううん)』と言う目には見えないラッキーを引き寄せるんだって。






女優さんでも、

繁昌している会社の社長さんでも、

成功者のほとんどの人達は‥顔にツヤがある。

カサカサしてる人なんて一人もいない。



そして‥



運勢が良い。



仕事も、人間関係も、それら全てにツヤがあり、

人は見た目通りの人生になるんだって。




性格が良くても、

カサカサしていると幸せは寄って来ないんだって。




人は買い物をする時に‥



例えばりんご🍎とか。


ツヤが無くて、
しわしわしてて、
元気のないくたびれているりんごよりも‥



ツヤがあって、
フレッシュで、
見た目が美味しそうなりんごを選ぶよね。






なるほどねー。

本当にそう思った。






で。
色んなものを試したよ。
ツヤを出せるオイルを何種類も探した。




わたしを光運に導いてくれる‥

そんなトモを見つけた。



クナイプのオイル。



顔にも、身体にも、髪の毛にも、
ツヤを出してくれるのよ。
















だから。


わたし一人で幸せになろうなんて思ってなくて。










自分で見つけた素敵なものは。

みんなにもシェアするって決めたんだ。









そして。

このブログを通じて、


クナイプを使ってくれてるよ、
たくさんの人がね。


それは、発信した側としては。
喜ばしいこと。







わたしは常にナチュラルでありたい。

自然でいたい。





若い頃は厚化粧だった。




いつも、いつも‥

化粧が濃いと言われていた。



それでも、
構わなかった。

当時は何も問題がなかった。






50歳が近くなって‥




不思議なんだけど。
わたしはノーメイクの日が多い。




うっすらと、

ほんのり色づく日焼け止めとか。
ちょっとだけ塗ったりして‥




わたしの年齢になったら、
メイクは引き算。



後は、
どれだけ自分にお金を使えるのか‥

  
そんな大人の事情も絡んで来たりね。







昔、昔、その昔。


娘が幼稚園時代にね。



加圧トレーニングに通ってたの、わたし。




その時にね。
ママ友(知り合い)に言われた。


自然に老いる‥って素敵だと思わないの?



加圧トレーニング?



ろくすけさんって、
全力で老化に抵抗してますよね?





子どもに自然に老いる事が恥ずかしいと思われたらどうするの?



って。




わたしは言わなかったよ。


でも、
こう思った‥。







自然に老いる?




世の中の自然を見てみて。



香川県なら栗林公園。

岡山県なら後楽園。

石川県なら兼六園でしょ。






そこを手入れせずに、
自然のまんまにしてたらどうなる?





草ぼうぼうの獣道。

剪定すら出来ていない荒れ果てた梅や桜の木。

それって美しいの?






自然ってさ。
自分を甘やかす事じゃない。



言い訳する事じゃない。





自然は、
ある程度手入れしているから美しいのよ。





わたしは‥
だらしない身体でいたくないだけ。







美しくいたいから‥


自分の身体を


草抜きしたり
剪定したり
水やりしてるだけ。


そのまんまの自然が美しいなんてある?






自然って、
手入れされたものよ。






そして、言わせて貰えば。






わたしは美しくもない。
キレイでもない。
ふつうの人。






だから‥

努力しているのだろうね。






だって。



キレイですね‥
って言われて嬉しくない?



わたしは、
誰に言われても嬉しい。










⭐️松尾(まつのお)大社⭐️



わたし。

お酒。

好きで、好きで、好きで‥




いつもね。


わたしの飲酒を心配してくれてる‥
お兄さんみたいな存在の人がいて。



松尾大社で買って来てくれた。



『ろくすけちゃん、もう肝臓、若くないんやから』
って。




お酒の神様のお守り。

いつもお財布に入れてます。





















⭐️お弁当⭐️







美味しいから身体に良いのか‥

身体に良いから美味しいのか‥





わたし。



身体に良いお弁当やおかず作っている自分が‥

最高に好き❤️






自己肯定感高めて行きましょ!





玄米の上に乗せたもの。






のり。

ゆで卵。

小松菜のナムル。

しめじの梅肉和え。

人参のラペ。

紫キャベツのピクルス。

カボチャサラダ。

茹でパプリカ。

赤肉保温調理。




















自然のまんまにー。

老いましょうー!!


いぇーい。





好きな物、

食べまーす!



いぇーい!



とか言って。





小麦粉とか‥


砂糖とか‥


質の悪い炭水化物とか‥





食べるのって‥

自分の欲求でもさ。



自然のまんまと言うか‥

自然と違うわ。







逆に老化するの早いよ?







はい。


わたしにいちいち意地悪を言って来る人に‥

言えないから。




ここでお返事。







若いってね。


それだけで色んな事が許されて来たけれども‥







わたしの年齢になるとそうも行かない。




でもね。



すこーし美しくしていたら、

ほんの少しは許してもらえる。




‥と勝手に思ってる。










⭐️リアルにわたしを知ってるいる人達へ‥⭐️









わたしには。




どちらが似合いますか?
































どちらも‥と言うお言葉。




大歓迎。




こんな時。

人に聞く時。



わたしは自分の答えが決まってる面倒くさい人。





だって。


どちらも似合うと思ってるから。





てへ。






⭐️ひな祭り⭐️







世間では‥




ひな祭りでも。



















わたしは筋トレ❤️










⭐️アオザイ⭐️







お友達とベトナム料理屋にご飯食べに行きたい!




ね。


わたしに似合うアオザイ(ベトナムの民族衣装)ってある?






あの子に聞いてみた。





異文化を知ってる人の知識は強いね。






わたし。



オレンジ色のアオザイを探してみる。


















スタイル。


もっと磨かなきゃ!!