やる気がない人を見て腹を立ててしまう理由 | アラサー世代に提供する恋と仕事の両立ブログ@モテ期は突然創り上げる

アラサー世代に提供する恋と仕事の両立ブログ@モテ期は突然創り上げる

私は仕事も恋愛も両立できずにいて、
自分の人生に後悔や焦りを感じているアラサー男性が
男のロマンをすべて満たせるワークライフバランスを手にすることができるようにコンサルティングを行っています。

 

恋と仕事を両立し理想のワークライフバランスを実現する恋愛キャリアコンサルタントのたにいこうじです。

(はじめての方はプロフィールへ)

 

  やる気がない人を見て腹を立ててしまう理由

 

 

 

周りに「この人、やる気がない」と思われてしまう人はいませんか?

 


やる気がないなと思う人はどの職場にも存在しています。

しかしそう思ってしまうのはどうしてか?

 


やる気がない人を変えることはなかなか大変なことです。

そんなやる気がない人に対して腹を立ててしまう理由についてを紹介していきます。

①視野がせまくなっている


やる気がないと思うということは、仕事ができて視野が広くなっているということになります。

 


今の人たちも苦労をしてできるようになっただから
同じようにように苦労してできるようになってほしいと

自分と同じ経験を積むようにという強要が強く、

仕事のやり方を押し付けてしまっているということがあげられます。

 

 

 

矛盾に感じるかもしれませんが仕事のやり方にこだわりが生まれてしまい、

気に入らない人を見抜くという視野は広くなりますが、

柔軟さが欠けて視野がせまくなっているということになっているということになります。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

公式メルマガはこちらから

恋愛と仕事の両立トーク&

恋愛と仕事を実現させるマインドセットを投稿中

 

登録フォーム