メモリアシストとは? ■本日の【リモート語り場】 | 高次脳機能障害_はなす_はばたく_談話室

高次脳機能障害_はなす_はばたく_談話室

忘れ物が多い、動かすと認知がなくなる。
悪い事だろうか。働けなくなると言わることだろうか。
社会復帰することは、感動物語ではない
働けるようになり、過ごしている。
楽しい日々ではないけど。自己実現こそが喜び。
<koujinou_toujisyanokai_shimizu@yahoo.co.jp>

ライブ配信予定

 

 

本日のメニューは

・当事者からの体験談;Kさんから失語症について

・当事者にプラス情報:UさんからNFT登録窓口のこと

・当事者に使われていない?DX「メモリアシスト」とは?

・おいしい料理とお酒のお話し

 

失語症の方のリハビリに

自らの体験を語ってもらっています。

 

インターネットで利益を求めるなら

NFTも知っておきたい

 

おいしいお店

本日は、押上よしかつ

 

特筆は

「メモリアシスト」

スマフォで、高次脳機能障害の記憶障害、注意障害、遂行機能障害に良い。

国立障害者リハビリテーションセンターで開発されたアプリと機器。

しかも、スマフォにダウンロードできると聞く。

このメモリアシストとは?

なにもの?

使われていない?

理由は?

アンドロイドのユーザーには

使えるとのこと。

 

専門家と

検証してみましょう

 

■ミーティングに参加する

<https://us02web.zoom.us/j/84196560576?pwd=OVpwSEIxMUNNbjhhRjdEd1BYZlZPUT09>

■ミーティングID: 841 9656 0576

■パスコード: 881

ご参加、お待ちしています