錆びつながりで、僕がいつもやっている錆びの落とし方を紹介します


まず、用意する物。
錆びた道具。
秘伝のタレ(笑)

秘伝のタレに三日ほど漬けます。錆びの度合いにもよりますが、ちょこちょこ様子を見ながら
漬けるだけ~(笑)

数日後!
これが錆びた鉋!!
ますます錆びたと思うでしょ?
錆びが全体にのっているだけなので水で流すだけで・・・・・

ご覧の通り♪
錆びで、錆を落としてしまうやりかたです(笑)
ただ、なぜか鋼が黒くなるのです、が、黒裏にもなって一石二鳥か?(笑)
黒錆びはちょっとこの方法では落ちませんが(汗)
ちなみに「秘伝のタレ」(笑) はただの水です
錆びた鉋に錆が移りやすいように錆び錆びの和鉄を入れています
入れるのは和鉄じゃなくても良いのですが、何となく、和鉄って響きが錆びが落ちそうでしょ?(笑)
何も入れなくても錆びた道具だけで錆びがのりますが錆び水に入れた方が早いですよ
簡単ですのでお試しあれ
皆さん他にも良い方法があれば教えて下さ~い