イメージ 3

Rの家の話

内部から見た様子です
懐かしなぁ~


この建物は平面で見ると4分の1円。扇型をしています
R部の柱は16本でそのうち14本が柱勝ち(あり落とし)でした

イメージ 2


この家で一番苦労したのはやっぱりR部の桁です
ある程度の図面もありましたが「への字」に上がって行く桁の小返りを理解するのに時間が掛かりました(汗)

への字に見えませんか?
駄目ですね~
ヘルメットもかぶらず!!
手ぬぐい野郎が二人、居ておりますが・・・どれが僕でしょう?♪


暑い時期だったので頭も煮えてました(笑)
単純に考えて少し変則な角度の家をそれぞれ16棟分の計算をしてそれを一つにまとめたらRの完成!!
ん?説明おかしいか?
今も暑い時期やから・・・・(笑)(^^ゞ

イメージ 1


構造模型です♪