朝の冷え込みが 増してきた こちらの地域...


本日も ありがとうございます。


まだ ソローリソローリと 自分にメチャクチャ甘く過ごしています。


水分量を厳重に守って、1時間に 100ml を 目安に 1500ml までに抑えて

朝一は 脱水症状予防に ポカリスエットを飲む...

そう... 救急外来で いきなり告げられた水分制限を 頑なに守ってます。
あの日から、実に 楽になったから...
当初は、何を言うてんねんって思ってましたけど、体感が変わりました。

しかし、

9日(日) 午後から ヒリヒリ感を感じ始め、耳や喉に 圧迫感も感じたので 血圧を測ると、やはり 120超え... 心拍数 75 から下がらず

気持ち悪さが増してきて またもや、プチパニック

3時間くらい 様子を視ながら 落ち着くのを待ちましたが、とりあえず 救急外来を受診する事にしました。

奥方の運転で 病院へ迎い、外来受付

問診票記入に 体温測定...

毎回、この体温測定で 37.5℃以上...

何故か、今回は 鼻グリグリ検査は無かった。

心電図検査が終わり、採血して ルート確保の為 点滴投与...

検査の結果は、問題なし。

しかし、心拍数は 76~80 

今回の救急担当は 消化器内科の若いドクター

数値的に問題が無いからしか 言わない...

挙げ句の果てに、命に関わる救急の処置しか出来ないと...

そう言われた事を 根に持って 病院を後にした。

家に帰ったのは 23時前...

寝る前の薬を服薬して 布団に入るが、夜中 何度か目が覚めたけど、無事 朝を迎えられた。

今週の木曜日、循環器外来で 来週の火曜日 ICD外来なので、それまでは なるべく安静にしていたい。


季節の変り目、天気の変り目で 敏感に反応してしまったのだろうか...


皆様も お気をつけ下さい。