広布号ロッドにはダイワのAGSがついます🎵
勿論ダイワさんは特許とってますので、その下で購入してつけてる次第ですが、廃盤でもう手に入りません。
なぜかって?チタンリングが…。
この辺は僕の許容範囲では無いので説明は省きますが、
カーボンガイドは良い事ずくめで、デメリットは特に無いのかなと思います☆
まず見た目!スーパーカーでもカーボンって軽量化で使いますよね☆でも実際はあまり?みたいなとこはありますが、とにかくカスタムって言ったらカーボンですね!カッコいいね☆今のところ唯一無二かな☆
でもロッドに使うとあら不思議。最高に感度はいいし、軽いしいい事ずくめ。
破損しやすいとか言いますが、開発含めてもう4年くらいかな?一度も壊れませんね。
けっこう雑な扱いしてます笑
釣りマニアがこだわり過ぎて作った広布号ロッド、高くなり過ぎたかなとも思ってますが、秘密はまだまだ沢山ありで、購入してくれた人は絶対に満足してくれると思ってリリースしてますので、在庫無くなり次第ガイドが廃盤で作れなく、これっきりなので気になる方は是非☆
アワビ貼りも苦労してるんですよね、メーカーはやりたく無いってとこを、強く推して自分で初めと最終処理してリリースしてるんです☆