SLJ☆ヒラマサ、マハタ、イナダ、真鯛後半良い感じであたりました☆今日の結果 | 広布号ブログ

広布号ブログ

ブログの説明を入力します。

昨日も今日も海のコンディションは悪くやりずらかったです☆今日は風が強くて、タモも上手く動かせないほど吹いてました☆


朝のうちはあたり悪く、後半20メートル代の浅場で、0.3から1キロくらいの真鯛が良く釣れました☆息子は7枚ゲット☆今日はタイラバがよくあたったかな☆写真少なくすいません、他にも沢山上がってます☆

ヒラマサは流していると跳ねて、その後ゲット☆


タイラバはラバーのチョイスで釣果がほぼ決まると言って良いほどです☆

この地域では浅場はラバーは一本で、スカートは無し、フックの長さも絶妙で、これが違うだけであたるけどかからないなんて状態が出来てしまうほどシビアです。しかし全てがハマれば、釣れっぱなし状況になります。息子は後半ずっとあたってました。

実はタイラバも、かなりやりこんでいるので良くわかっている船長ですが、SLJメインなので、ジグ推しです☆

今日の状況なら、広布号タングステンのグリキンやアカキンの80gに広布号フックのM、アクションはただ巻きで、よくあたったのではと思います☆

広布号フックが🪝キモで、使うのと使わないのとでは全く違ってくる事もあります☆

ゴールドのティンセルがキモなんです。

これだけで、釣れる人と釣れない人の差が出てしまう事が実際にありましたので、実証済みなので、強くおせるのですね☆


タイラバでも、ラバーと言っても色や太さが色々あり、その時に合う物が必ずあるんです。

太さが少し違うだけであたらなかったり、長さが絶妙に違うだけであたらなかったり。

フックの長さや大きさがあわないと、いくらあたってもかからなかったりします☆

広布号タイラバもリリースすれば、必ず釣れる物も作れるのですが、今のところは広布号タングステンをおしていきます☆

どのような物が良いか聞きたい時は、遠慮なく聞いてくださいね☆

とりあえずラバー一本で良いです、フサフサのスカートは釣れない素なので、つけないでオッケーです☆つけると良い時も勿論あるのですが、この辺は長くなるので☆


明日は定休日 明後日は凪予報なのでご予約お待ちしております♪


久しぶりのヒラマサ 6キロ 良いプロポーションでした


マハタもゲット☆


真鯛☆後半釣れました


イナダも☆


キロクラスも良く釣れました


このサイズが他にもう1匹☆全部で7枚かな☆

後半あたりっぱなしでした☆

あたる状況なら、タイラバで小鯛のあたりも楽しいと言っております笑

勿論ジグでも釣れたと思います☆

ジグのがサイズが良いのが特徴ですね。

ジグなら中鯛サイズまで混じったかもですが、ジグも勿論偏りあり、真鯛はただ巻きアクションです☆

広布号タングステン


レッドヘッド


アワビ貼り


広布号ジグ タングステンがまだ無かった頃は、小さいサイズの広布号ジグも良く釣れました☆


広布号ジグ


広布号フック🪝これが大事☆