千葉県の東のはずれで無化調ラーメンを食す★★銚子麺屋 潮*ぱいたんチャーシュー | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

 
R464を使い銚子まで(^_^;)
 
 
飯沼観音の隣で、先日伺った坂本ソバ店(中華ソバ坂本)の近くです。
なぜこの店を選んだのかといえば、ブックマークしてある銚子市内のお店の中で一番遠かったから。
 
日曜14時頃入店。
席数はカウンター10、小上がり4で計14席らしいのですが、私たちが入店した時はカウンターにアキが3席という状況。
小上がり席は確認していませんが、人気店ですね。
※お客がいなくなったところで撮影しています。
 
目の前に貼り付けられたメニューには値段が書かれていない。
 
と思ったら、遠くの方にありました。
 
 
結構いい値段っすね(^_^;)
 
 
おお?狙ったわけではないですが無化調ですか!
 
ぱいたんチャーシュー1100円
チャーシューはやや小ぶりなのが5枚。
 
 
厚みはこんな感じ。
 
スープは鶏と豚の白湯だそうで少しとろみのあるさらり系。
初盤はやや水っぽいような、無化調らしさを感じました。
中盤~終盤には舌が慣れてきたのか、いい感じ。
鶏豚の白湯スープ(塩味)で魚介系をきかせてなくってあっさりスッキリで優しめな塩加減のやつ。
他で食べた記憶はないですね。
麺は三河屋製麺だったか 有名な製麺所のもので品質に問題なし、写真撮っているうちに少し柔くなったかな(笑
チャーシューは炙ったからでしょうか、表面がザラッとした感じだったので改善の余地あり。
★★(72点)(味75、CP-4、無化調+1)
レモンで味変。
このラーメンに酸味はいらんですね^^
 
連れが醤油を食べていたのですが、それはいい感じに魚介系が効いている。
一口目からおいしくて無化調ゆえの物足りなさまったく無しでした。
 
 
14:20少し早めに昼の部終了。
ごちそうさまでした。
 
銚子麺屋 潮