以前紹介させていただいた

子どもに寄り添うタブレット教材

RISU算数

を運営するRISU Japanさんから


寝かしつけ時間を短縮するプロジェクター

Astrum(アストラム)

が2024年3月24日に発売されましたキラキラ






発売して早々

お試しさせていただく機会を

いただきましたので

紹介させていただきますチョキ





まずはデザインですが

スタイリッシュなデザイン

でたくさんの機能が搭載されています!!





特にコード式充電は

場所を選ばず設置できるためありがたいルンルン





角度を調整することができ

天井に投影することができます星


実際に天井に写したのがコチラ↓





まずはRISUの文字が投影され

自動的に台形補正がかかります!


画質も思っていた以上に良い音符





メニュー画面が表示され

リモコンを使って選択します!!





100以上学習コンテンツ

用意されていますキラキラ



さんすう↓





えいご↓





うた↓





ずかん↓





クラシック↓





全体的に

対象年齢幼児

のように感じますが


小学生である

長男(7歳・小学2年生)・次男(6歳・小学1年生)

でも図鑑は気に入って見ていましたチョキ






ただ…気になったのは

果物の図鑑りんご






イチゴは果物ではなく野菜では?

つぶつぶが種ではなくて

つぶつぶの中にあるのが種じゃなかったっけ??




と、細かいことはさておき…





設定から

明るさ・音量を調整できるのはもちろん

再生モードも設定できます!


またタイマーもあるため

電源ONのまま寝落ち

なんてこともありませんzzz


これは確かに

寝かしつけの新習慣

になりそうだウインク






しかも

Netflix・YouTube

prime video・Disney+

などで動画も観られるグッ

アプリを入れて他の機能も使うことができます。





そのため

壁に写して

お家映画

もできちゃうルンルン





子どもたちが小さい時は

寝かしつけに利用し


子どもたちが大きくなっても

お家映画に利用できるから長く使えて

これはGOODグッ



ただ…



良いものとだけあって

お値段49,800円

とお高めガーン

プロジェクターだし、これだけの機能がついていたら

お値段はこんなものなのかな???



けど6月末までは

10,000円引きの

クーポン配布中

これは今買うっきゃない!





けど…


以前紹介した

ドリームスイッチ

も捨てがたいなぁ…





メリット・デメリット

をまとめて比較してみると



    

メリット丸レッド・デメリットバツブルー




アストラム

丸レッド 画質や性能がいい。

丸レッド アプリをダウンロードでき寝かしつ
 け以外にも利用できる。動画がみられる。

丸レッド 充電式で場所を選ばない。

バツブルー ドリームスイッチに比べると高価。

バツブルー コンテンツを増やせない。

バツブルー コンテンツの質が気になる…





ドリームスイッチ

丸レッド 読み聞かせをしてくれ、アストラム
 に比べ寝かしつけしやすい。

丸レッド 字幕設定、日本語・英語の2言語絶対
 ができ、おうち英語に良い。

丸レッド 追加購入すれば、トーマスや、おさ
 るのジョージ、ディズニーなど、子ども
 が好きなコンテンツ(絵本)を増やせる。

丸レッド アストラムに比べて低価。

バツブルー 画質や性能はアストラムに比べてお
 とる。

バツブルー コンセント式のため、ある程度場所
 が制限される。

バツブルー アプリなどはダウンロードできず、

 お家映画など、他に利用できない。

* 他に利用できないからこそ、「YouTube見たい」
 とか
ならないので、制限があるというのは捉え方に
 よっては
メリットにも感じる。



使ってみるとどっちも欲しくなるけど…

悩むなぁ…


比較して分かったのは


おうち英語、寝かしつけなど

子どものために買うならドリームスイッチ


寝かしつけ、知育、お家映画など

家族のために買うならアストラム


ということ!!



今回は購入までは至らませんでしたが

まだお試し期間があるし

アストラムの1万円引きクーポン配布期間の

6月までも期間があるし

もう少し検討したいと思います!





* ドリームスイッチについてはコチラ↓



* RISU Japanさんのタブレットについては

 コチラ↓体験URLも配布しています。



* にほんブログ村ランキング応援よろしく

 お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

にほんブログ村 子育てブログへ