長男(7歳・小学1年生)の小学校を休んで

鉄道博物館

にいってきましたダッシュ


❇︎ 小学校のお休みについてはコチラ↓



コロナ禍も明けて

予約せずに来館できるようになった

鉄道博物館ですが

前日までにチケットを購入すると

安くなるということで

前日にチケットを購入ルンルン


❇︎ チケットはコチラ↓から



平日にも関わらず

開館時間(10時00分)10分前でも長蛇の列びっくり

相変わらずの人気っぷりです!




久しぶりの来館ということで

一度消去していた鉄道博物館の抽選アプリを

再びダウンロードし準備OKOK

入館してすぐに抽選できるように

入館前にダウンロードしておきましょう!


ここからは私の

オススメのまわり方

で回って行きますので

よかったら参考にしてくださいねウインク



まずは抽選アプリで

ミニ運転列車を抽選!!


ミニ運転列車の体験時間は

帰宅時間の30分〜1時間前がオススメですキラキラ


その他にも

シュミレーターなども

体験プログラムは

抽選アプリが必要です!


❇︎ 割高ですが、絶対に体験プログラムをした

 いという方は体験予約付入館券をご購入くだ

 さい。




この日はラッキーなことに

ミニ運転列車当選流れ星




まずは入口から突き当たりを

右(南側)に曲がり




本館1階車両ステーション

を楽しみましょうルンルン





ただし30分だけ!!







そしてなぜ30分だけかというと

10時30分から

本館1階北側・南側にある駅弁屋

オープンするからキラキラ




❇︎ 鉄博でのお昼ご飯は持ち込みか、駅弁のど

 ちらかがオススメです!ただし、駅弁は売り

 切れる可能性が高いので、先に買っておきま

 しょう!




そして

キッズプラザも10時30分から

オープンするからキラキラ





ここではプラレールで遊べるんだけど…




先頭車が少ないため取り合いに…

自分のプラレールを持ってくるのも

1つの方法かとは思いますが

オープンと同時に入るのがオススメグッ


そして

駅弁屋さんごっこもできますラブ






ということで

10時30分になれば

まずは入口突き当たりを

左(北側)に曲がり

本館北側

駅弁屋さん

そして

キッズプラザダッシュ


しかし

ゆっくり遊んでいる暇はありませんアセアセ

どんなプランだ!笑


飽きるまで遊ばせてあがたいところですが

11時00分には昼食に向かいましょうダッシュ

11時00分過ぎるとどこの場所も混雑し出します。

遅くても11時30分には昼食を取ることをオススメしますが

大人の都合で子どもは動いてくれないので

プラレールし出したら動かなさそうなお子様は

キッズプラザは最後に持ってくるのもありだと思います。



昼食場所は

電車で昼食が取れる

ランチトレインもありますが





オススメは本館3階

新幹線ラウンジ


ここではお弁当を食べながら

実際に走る新幹線を見ることができますラブ





時刻表も設置されているため

「次は〇〇が来る!」と

子どもたちは大盛り上がりルンルン




昼食を終えたら

1つ下がって本館2階ダッシュ


本館2階で

鉄道ジオラマを見ましょうキラキラ

日によって時間が変わるため

昼食前に時間を確認しておくと良いと思います。

ちなみにこの日は12時10分の回見ました。




鉄道ジオラマは

子どもから大人まで楽しめます爆笑

13時00分以降は混雑が予想されますので

それまでに見ることをオススメします!




鉄道ジオラマ横には企画展示があります!


今回は

大機関車展





シンカリオン




そしてそのまま

てっぱくシアター

見たい方は予約をしておきましょう。

オススメははやぶさの秘密です!




科学ステーション

へと進んでいきましょうダッシュ






科学ステーションは

遊んで学べるエリアで

夏休みなどの自由研究にも

良いと思います!!


科学ステーションは

少し離れた場所にあるため

時間があまりない方は

飛ばしても良いと思います!



科学ステーションで折り返し

鉄道ジオラマ前

スタンドグラス

前に戻ってきてダッシュ




本館2階から本館1階車両ステーションの

写真を撮りましょうカメラ




そして

鉄道車両年表前を通り

南館2階に向かいますダッシュ





コレにて前半戦終了です!!

後半戦は次の記事で書きたいと思います!

楽しみにしていてくださいニコニコ




❇︎ にほんブログ村ランキング応援よろしく

 お願いします。