6/24(土)・6/25(日)

奈良県奈良市にある

平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば

にて行われております

奈良鉄道まつり2023

に行ってきましたダッシュ




ポスターには

毎年恒例の人気イベント

と書かれていましたが…




私たちは今回が初参戦!

こんなイベントやっていたかなぁ…見逃していたなぁ…

大和鉄道まつりとは違うのかな?


❇︎  大和鉄道まつりについてはコチラ↓



平城宮跡歴史公園は

電車が通る公園としても有名なため


会場である

平城宮跡歴史公園も併せて楽しめそうルンルン

と期待して臨んだのですが…


まず駐車場がよく分からず苦戦アセアセ

駅から遠いため電車ではなく車を選択しました。

平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば

というのも広く

会場までの道に迷いもやもや

電車が好きそうな小学生に道を聞いてなんとか…




なんとか会場にたどり着いたものの

財布を車に忘れるという失態ガーン

電子マネーやクレジットカードは持っていたのに

支払いは現金のみ…


と会場に着くまでに

色々あり楽しみよりも疲労が…






会場に着くと

プラレールの巨大レイアウトが

お出迎えキラキラ







自分のプラレールを走らせることが

できるのですが

そのことを知らなかったので

走らせることはできませんでしたガーン

ゴメンよ子どもたち…グダグダで…









グッズ売り場も欲しいものがなかったようで

近くにあるカフェで

ソフトクリームを食べることにルンルン

苦労して鉄道まつりに行ったのに
思ったより規模も小さくちょっとがっかり…




ここではイベントに合わせてか

プラレールを見ながらソフトクリームを

食べることができましたチョキ





せっかくなので

平城宮跡歴史公園も満喫することにルンルン


カフェで外遊び用のおもちゃが

売っていたので購入して

遊ぶことにダッシュ





朱雀門から

電車も見ることができましたチョキ






こんな歴史的な場所に

電車が走っているというのは

なんだか不思議ですね!!


こんな場所他にあるのかな!?

過去と未来が混ざったような

なんだか不思議な景色を見た気がしますびっくり





遣唐使が乗っていた船がありました!!


私自身があまり歴史には興味がないため

こういった場所にはあまり

足を運ぶことがありませんでしたが


教科書で学ぶのとは違う学びがあり

意外に楽しめましたルンルン

子育てをしていると新たな気づきや発見がありますよね!



今日が最終日となりますが

午後からご予定のない方は

奈良鉄道まつりと併せて

平城宮跡歴史公園

楽しんでみてはいかがでしょうか??

投稿遅くなり申し訳ありません…





❇︎ にほんブログ村ランキング応援よろしく

 お願いします。


にほんブログ村 子育てブログへ