親子三世代姉家族と共に
和歌山県・白浜旅行に行ってきましたダッシュ

今回はその中で訪れた
白浜エネルギーランド
についてレポしていきたいと思いますチョキ



    

基本情報

営業案内 : カレンダー参照とありますが火曜日が休みのことが多いようです。




料金 :



アクセス : 白良浜のすぐ目の前






中に入るとまずはアロサウルス
標本がお出迎え
恐竜好き恐竜くん長男(6歳)はこの時点で
テンションが上がっていましたルンルン



入口を抜けると…階段…




車椅子次男(4歳・PVL)には
なかなか厳しい…エレベーターもない…アセアセ
大人の手が複数あったのでなんとか
担いでいけましたが…
中も車椅子には厳しい環境でした…



驚き映像エリア



映像エリアではエネルギーランドの

キャラクター"エネゴン"と一緒にエネルギー

について学んだり

恐竜時代をタイムスリップする

体感シミュレーターや

大迫力の3D映像を体感できますグッ


企画イベントとして

化石発掘体験が開催されていましたチョキ




化石発掘体験といっても

宝探しのようなもので

砂の中に埋められた化石を探すのですが…

本物の化石なら2000円

宝石なら500円と言うことで

宝石探しにしてクリスタルやエメラルドを

GETしましたニコニコ




体感迷宮エリア


ミステリーゾーン




ミステリーゾーンは

浮いたような写真が撮れたり

真っ直ぐ歩けない家があったりできますチョキ

写真では伝わりにくいですが

大人でも楽しめるゾーンです!!



パラレルワールド



パラレルワールドでは不思議な体験ができ

オシャレな写真を撮ることが出来ますルンルン




手すりを使わないと登りにくい階段を

三男(1歳)が手すりを使って頑張って

登っている横で

私は頑張って手すりを使わずに登りました筋肉




ダ めいろ2





今年の夏にリニューアルした迷路で

1人300円かかります!!


謎を解きスタンプを押して進む迷路ですが…

謎解きの難易度的には小学校低学年くらいかな???


意外に面白いルンルン

子ども達も楽しんでいましたグッ

ただ300円払ってまでの価値があるかは

難しいところですねアセアセ




その他にも

トラックアートなどのフォトスポットがあり

まだまだ遊べるのですが

お昼を"とれとれ市場"

食べて帰る予定だったので

お土産売り場に少しだけ寄り

LaQ(ラキュー)のエネゴンが展示されてました!




全て回ることが出来ないまま

2時間半程の滞在で帰ることになりましたガーン

まだまだ遊びたかったけど…海鮮丼も食べたいし…




また期待なと思える場所でしたが

車椅子の次男には厳しい場所だったので

また来たいけど、また来れるかなぁ

といった感じですもやもや


❇︎ にほんブログ村ランキング応援よろしく

 お願いします。


にほんブログ村 子育てブログへ