弘月丸のブログ

弘月丸のブログ

No fishing no life!
日々、トライ&エラーを繰り返しながら釣りを楽しんでいます。

解禁初日の昨日は、鮎師も多いだろうと思い、鮎の初釣りは今日行ってきました。


川を上に走らせると、昨日から泊まりで来ている方々もいらっしゃいますが、今日は早目に来ているので、入渓場所にはいくつか空いてます。


6時に河原に降りて、確認しながら準備をします。


水温は16.5℃。先日の増水で心配していた垢は両岸に残っています。





開始早々、一流し目で小さいながらも掛かりました。

小さいですけど嬉しい初物。


その後、小さいのがポツポツ掛かります。

ようやく、18センチが掛かりました。

その後、しばらく掛からなくなります。


見える範囲で上手に5名も、下手に1名鮎師が入り、満員御礼状態。


掛からないので石に腰を掛けて休憩モード。


お昼前からポッツリポッツリ掛かりだしましたが、雲行きが怪しくなり、大粒の雨が降り出しました。


ここまでで8尾。


一旦、お昼ご飯を兼ねて車にもどりました。


監視員の方が来ましたので昨日、今日の情報を色々と聞きます。


結局、雨が上がらなかったので納竿。

鮎の顔が見れたので良しとします。






帰りの道中、ボートの上げ下ろしに使っている漁港に寄り、スロープの年間使用料を払いました。ボートも出さねば。