HISの広告を見てたら、台湾4日間、羽田発着朝食付で39800円❗️


台湾、行ったことないのよね。

取りあえず、サンデー毎日亜種の叔母に声を掛けてみる。

ちょこちょこ忙しい人だけど、即答でYES❗️

やっぱり、安いは魅力的なんだねw


4月中旬、早朝発の便なので、深夜に羽田に行って、数時間待つつもりだったけど、なんと、過保護妹が送ってくれるという。

航空会社は🍑ちゃん。羽田早朝発深夜着。

帰りの便がさらに遅くて、始発に乗れるタイガーエアの方が良かったけど、安いからしゃあないね😅

行きはホテルまでの送り付きなので、団体行動。途中、お茶屋に寄って両替もできるらしい。

キレイなガイドさんは、話術も巧みで、バスの中でオプションを売りまくる❗️

その受付ををする場所がお茶屋さんってわけ。

巻きグ💩っぽいオブジェ。
両替のレートは¥10000=NTD2020
$1=¥5ってとこね。

ホテルに着いて、部屋に荷物を置いて、腹ごしらえに近くの黄記魯肉飯
魯肉飯の小を頼んだら、小さかったけどやたら安かった(魯肉飯小$35)。
香港よりもだいぶ物価は安そう。
お茶碗サイズの魯肉飯+煮卵だけじゃ、さすがに足りなかったので、スタバもどきなカフェでコーヒー+軽食。
うーん、コーヒーはイマイチかな😅

地下鉄に乗って、猫空ロープウェイへ。
片道600円くらい。
韓国に比べても、安い🎵
床が透明なやつでも同じ値段爆笑
眼下にグリーンの森が広がって、なかなかキレイ。

ちなみに香港は、、、
往復だけど
これで、結構混んでるらしい。
パノラマ : ゴンドラ全体が透明

終点の猫空(マオコン)まで行くと少しは涼しい。
猫空というだけあって、猫天国🐱
カフェのテラス席にはお猫様が鎮座。
椅子を動かしても全く動じない🐱
「あなたの🐱ですか?」と聞かれたが、
んな訳ないだろw
少し歩けば茶畑のお茶屋さんがあるらしいが、行きに見えた指南宮が良さそうだったので、そっちに行くことにする。

指南宮駅横の池
参道の木には金ピカの願掛け札✨