自宅の賃貸、再募集開始も入居に至らず | バスケ好きパパの日記

バスケ好きパパの日記

このブログでは私の興味のあるバスケや
株式投資、不­動産投資、ポイ活、クレジットカード、
家族との日々などを書いています。
また5年間上海で生活をしてきたので、上海に関して役立つ内容があるかも!?

相変わらずロックダウンの続いている
上海です。

感染者数も1,000人/日以下となり
状況は良くなっていますが、
いつ通常運転に戻るかはまだまだ
見通せない感じです。





そんなロックダウン中に
自宅の賃貸管理をお願いしている
不動産会社から賃借人の退去通知が
来てしまいました笑い泣き

しかも退去日は繁忙期の過ぎた4月ゲロー

法人借上げだったので
異動の多い3月中に退去してもらえれば
良かったのですが。。。



そのため入居付けは
困難するだろうと考えていましたが、
意外にもすぐ申し込みがありました!!

ラッキー口笛



ただ申し込み者の情報を確認すると、
40後半独身の年収1,000万円プレイヤー
転居理由が今の家が手狭になったから
とのこと。

何となく長く住み続けそうな予感。。。



普通の不動産投資なら
ありがたい話なのですが、
自宅賃貸ですので住宅ローンが
頭をよぎりますもやもや
来年中には本帰国となりそうなので
賃貸期間があまりにも長いと
住宅ローンの一括返済を求められる
可能性もゼロではないかと凝視

そのため募集条件を
普通賃貸から定期借家(2年)に変更し、
再度申し込み者の方に伺ってもらうことにしました。

ちなみに家賃は当初から15%ダウン。




結果、入居は断られてしまいましたえーん
長期間入居予定だったのでしょうか。

それ以降も問い合わせはあるのですが、
2年間というのがネックらしく
契約に至っていませんゲッソリ

このまま次の転勤シーズンである
9月まで埋まらないかもしれません。



その頃には
本帰国の内示が出る可能性もあり、
賃貸に出すかどうか再度考えなければ
ならなさそうです。

果たしてどうなるか!?
事態を見守っていきたいと思います。