ジュエリーティエラのブログ -2ページ目

ジュエリーティエラのブログ

甲府のジュエリーメーカー、ティエラ代表のブログです。

日曜日、天気がとてもいいのでコキアの紅葉を見に河口湖に行ってきました。

 

2~3日前の新聞に富士山の雪が3分くらいと書いていたのですが、今日は5~6分くらい雪がかかっていました。

久しぶりに雪の富士山を見ました、さすがこの形がベストですよね~~

 

その前にランチを・・と思っていましたが渋滞にはまってしまい、行く予定だったステーキ屋さんは終わっていました・・・

なので大橋に続く通りでランチをすることにします。

 

「38」?スカル(骸骨)が好きなようであちこちにスカルのオブジェがあるお店です?

 

本日のランチはハンバーグでした。サラダとスープがついています。

アイスコーヒーは200円で頼みました。

 

可もなく不可もなし・・・

 

さてとおなかも満足したので「大石公園」へ

 

入り口から入るとコキアがありません、少し歩くと少しありました。「こんなもん?」

写真と違う??

 

それでも奥に進んでいくと一番奥にありました、コキアだらけです!

富士山とのコラボが見事です、大勢の人がカメラを構えてコラボの写真を撮っています。

あいにく右方面の逆光で写真は苦労しました。

それでもコキアと富士のコラボは素敵ですよ~~~

 

コキアを求めてすごい数の人たちが集まっています。この組み合わせがいいんですよね~~

特に外国人には人気のようですよ。

 

散策につかれたので、隣接する「ハナテラス」でお茶します。

 

地元の武田牛乳のお店です、ソフトがおいし~~

 

「ハナテラス」は大石公園に隣接するショッピングモール?

小規模なアウトレット?

かわいい建物のお店がいっぱい出ていますよ。

 

そんなこんなしているうちにあっという間に夕方です、すぐに暗くなるので家路に向かいます。

お留守番しているワンちゃんが心配になりました、「ハナテラス」には大勢の人がワンちゃんづれだったので今度は一緒に来ます。

 

別世界に行ったような日でした。

 

 

 

 

テレビで紹介されていた「すだち」

香りを楽しむものだと思っていましたが、肥満の予防や改善にかなりの効果があるらしい!

 

そんな番組を見ていたら、すだちそばが食べたくなって、いろいろ探していたら・・

老舗のソバ屋「奥京」で見つけました。

 

さっそく「奥京・小瀬店」に行ってきました。

 

ところで「すだち」と「かぼす」の違いって分かりますか?

「すだち」は徳島県の特産品で9割以上生産しています、ゴルフボールくらいの大きさです。

「かぼす」は大分県の特産でやはり9割以上生産しています、テニスボールくらいの大きさです。

 

なるほど、意外と知りませんでした??

 

「すだち」の大きいのが「かぼす」だと思っていました。

 

「すだち」には「スダチチン」というすだちのみに含まれる成分があり、これまでの研究で肥満の抑制や糖尿病の改善に効果がある

と言われています。

 

皮に多く含まれているので食べるときは皮ごといただきましょう。

 

そんな感じでお店に行ってみました、「すだちそば」だけだと少し寂しいので、小どんぶりも頼みました。

そば屋の定番親子丼です。

鴨ロースも頼みました。

 

やはり甲府の定番「鶏もつ」も頼みましたよ~~

 

 

おいしく頂いていると出てきました本命の「すだちそば」

 

 

さっぱりしていておいしんです、効果があるという皮も含めすべて

食べてしまいました。

 

「すだちそば」は1100円でした・・・

 

なんだか健康になったあ幼な気がするのは・・私だけ??

 

暑い日は冷たい「すだちそば」が最高でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお月見「十三夜」です。これは旧暦の9月13日のお月見のことで、旧暦8月15日の十五夜のあとに巡ってくる十三夜のことなんです。

昔から「十三夜」は「十五夜」に次いで美しい月だといわれていて、お月見をとても大事にしてきました。

前の「十五夜」のお月見が中国伝来なのですが、「十三夜」は日本でうまれた風習だといわれているそうです。
 

お月見をする際は、13個の月見だんご食べるのが習わしのようなんです。

どちらか一方しか月見をしないことを「片見月」とか「片月見」といい、縁起が悪いとされているので、我が家でも今日「十三夜」のお月見をしましたよ。

近くのセブンで13個入っている「月見団子」を買って食べました。

今日はお月様がよく見えてよかった~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光によって色が変化するので有名な宝石「アレキサンドライト」
6月の誕生石の1つでもあるんです、宝石言葉は「秘めた思い・
高貴・自立」などとなっています。

「アレキサンドライト」はロシアのウラル山脈にあるエメラルド鉱山
で発見されました。この宝石の発見された年がロシア皇帝アレキサンドル2世の誕生日だったことから「アレキサンドライト」と命名されたそうです。

 

「アレキサンドライト」の最大の魅力は、やはり光によって宝石の色が変化するところです。自然光(太陽)の下では緑・青緑色ですが、家の中の白熱灯の下では赤や赤紫色に色が変化します。

 

昼は「エメラルド」夜は「ルビー」のように輝く宝石と言われています。この色の変化が強い石ほど価値が高くなります。

高価な宝石「アレキサンドライト」は宝石店でもおいているところは少ないようです。

どこかで見かけたら、ぜひ本物をじっくり見てくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都の友達と電話で話をしていたら、どこからどうなったか覚えていませんが「御金神社(みかねじんじゃ)」の話をしてくれました。

「みかね」というらしいんですあが、お金とも読めるため金運が上がるということで有名になって多くの人が行くらしいんです。

私は行ったことがありませんが、まだ観光客にもあまり知られていないらしく京都の神社にしては穴場のようです。

御金神社は、京都市中京区のビルやマンションの谷間にあって、気を付けてみていないと通り過ぎてしまうようなところのようです。

小さな神社ですが黄金に輝く鳥居が特徴的で、拝殿前の鈴を鳴らす大縄は金色で、他にも小塔や屋根瓦1つ1つに「金」の文字が入り、金色の目をした狛犬や金色のおみくじなどがあり、小さな境内なんですがゴージャス感が漂う神社のようです。

金運が上がるなら私も行ってみたいです、今度遊びに行ってみようかな?

そうだ京都にいこう!!
 

 

 

 

 

 

 

 

今日は母とランチです、定番の大戸屋に行きました。

連れて行った病院のけりの外食を楽しみにしているので、たまにはおしゃべりしながらのランチもいいものです。

少し歯が痛いというので、定番ののとんかつではなく、今日は豚肉の生姜焼きにしています。

私は、最近はまっている親子丼です。

宮崎で食べた炭焼きの焼き鳥みたいなお肉が癖になるんです・・・

おうどんも半分シェアしました。
 

 

 

母の楽しみは食後のスイーツ、「オレンジ香るガトーショコラとチョコアイスのパフェ」アイスとチョコが一緒に食べられるので、最近のお気に入りです・・・

私は新作の「紫いものパフェ」大好きな小豆と白玉が入っているので、おいしかった~~

 

母は高齢なんですが、ボケもなくしっかりしているので、みんな頼りにしています。

こんな年まで私も元気でいられるように、体に気を付けて行こう・・
そんなことを思いながらのランチでした。
 

県の名産品に枝豆の「あけぼの大豆」というのがあります。

身が大粒で、味が濃厚なのでこの時期になると皆さん出てくるのを楽しみに待っているようです。

それが今日てに入りました、普段はあまり行かないスーパーで見つけたんです。
 

やっと出てきたか~~、今日は久しぶりにビールでも飲もうかな~~

この枝豆、隣の静岡県に近いところが産地なので、静岡県の人々もファンが多いんです。農家さんが開いてくれる、収穫体験には地元だけではなく、いろんなところから人が集まってくるそうです。

この時期、県内ニュースでもやってます。

それがこれ↓


 

 

 

大粒なので、ゆであがるのには普通の枝豆より大目で大体6~7分位時間がかかります。

食べごたえあり!!

ビールが進みます・・・

また来年ですかね~~食べられるのは??












 

今日は「サファイヤ」の話です。

青い宝石の代表とも言える「サファイア」。ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、と並ぶ、「4大宝石」と呼ばれています。

サファイアは、鉱物学的にいうとルビーと同じ「コランダム」のグループです。

コランダムはダイヤモンドの次に硬い鉱物だと言われていて、その中で赤い色をした石をルビー、青を含めたそれ以外の色はサファイアと呼ばれています。

赤色のコランダム以外はサファイアと呼ばれるので、ピンクや紫色などで、一見ルビーではないかと思う石でも、鑑別では「ピンクサファイア」
「パープルサファイア」になりす。

サファイアは、ルビーと同じく硬度が高く、割れにくいことから、持ち人に「カリスマ性・勝負運」を与えて、企業などの「基盤を固める」というパワーがあると言われています。

そしてサファイアのシックなブルーが「直観力・集中力」を高めると言われ、また「知性的で堅実」なタイプを目指す人にとって理想的な宝石なのです。
そして、サファイアは目標を貫徹する強い意思を持ち、惰性に流されない自分になれるようにサポートしてくれる宝石なのです。

集中力や直観力を高めることで、自分にとってその時必要なチャンスなどを掴むサポートもしてくれますよ。カリスマ性、勝利運、金運などを高め、仕事に対して積極的な気持ちを持つ為にも有効な石です。

宝石としてサファイヤの最高のものは産出地や微妙な色合いなどによって「 ロイヤルブルー」「コーンフラワーブルー」等の呼び 名が付けられています。

サファイヤは9月の誕生石です、誕生石にはその月生まれの人のお守りになるといわれています。9月生まれの方は是非「サファイヤ」を身に着けてください。

 

きっといいことありますよ!!

 

ここにもありますよ。










 

お彼岸の中日です、今日はご先祖様のお墓参りに行ってきました。

家から南の方面に車で約30分くらいの距離です。

 

今は中部横断道路があるので、楽になりました。

途中見たことがない橋ができていたり(どうも中部横断道路)の

インターがでくるための橋?)山の中から延びている高速道路が

見えたり、しばらく来ないうちにどんどん変わっていくようです。

 

このお墓のあるあたりは、何もない静かなところでしたがこんな変化もあるのか? なんだか不思議な感じでした。

お墓のあるところはこんな感じ、遠くに南アルプスが見えます。

 

 

お墓のある部落は、本当に人が見当たらないんです。近くにあった

商店が閉まってからは、本当に人がいないようです・・・

 

でも静かな場所でよいのかもしれません?

お墓に眠っている方々は静かに暮らしていると思いますよ・・

たまに来ると、私まで心が癒されるような感じになりますもの・・

 

また近くにはこの時期、至るところに曼珠沙華(彼岸花)が咲いているんです、真っ赤な花がとてもきれいです。

 

 

 

 

この花にも癒されますよね。

ご先祖様、色々と今年もありがとうございました。またお参りに来るまで

よろしくお願いします。

 

ところで、お彼岸というのは、本来どういう意味があるのでしょうか?

 

本来の意味としては、煩悩を脱した悟りの境地のことなんです。

三途の川をはさんで、私達の住んでいる世界を此岸(しがん)といい、向こう側(仏様)の世界を彼岸(ひがん)というと言われています。

彼岸は「この世の迷いの岸である現実の世界から、彼の悟りの岸である仏の世界へ到達する」という意味もあるんです。

そこで昔から、お彼岸には「悟り」をひらけるように仏道修行の期間という意味合いもあり、普段仏道修行をしていない普通の人達も彼岸の期間中は、西の太陽に祈りを捧げ煩悩を払っていたと言え荒れています。

 

また、お彼岸では西の太陽に向かって拝むのがいいとされています。

これは、秋分の日の中日は、太陽が真東から出て真西沈む日なのです。この日に夕日を拝むのには意味があって、西にある浄土に向かって拝むことになるためと言われています。

 

この拝むというのは功徳があると言われています。

 

西に向かって手を合わせましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕方、用が早めに済んだのでちょっとお茶しに行きました。

最近できて、なかなか混んでいるという高倉町珈琲へ・・

 

平日の夕方なのに店内は満席です。

周りを見ているとほとんど女性のグループ??

 

みなさん大きなお皿のパンケーキを食べています・・

そんな大きなパンケーキを食べてもたれないのかな??

 

それでも、おいしそうなので珈琲とパンケーキを注文。

まずは珈琲が登場、クリスタルマウンテンというコーヒー

すごくおいしい、正直最近のコーヒー屋さんは珈琲自体が

うまいと思ったことはなかったんですが・・(某STB)

 

雑味苦味がなくとにかくおいしいんですよ・

パンケーキはしばらく待たされましたが、おいしい

とにかく軽いんです、これなら皆さんこんな時間でも

夕飯に影響はありませんよ~~

 

納得のパンケーキ・また行きたくなりました。

とにかくフワフワ

 

皆さんも一度お試しを・・・