今、神戸で売れっ子のこの3人が動けば何かが起こる・・・・・



口福塾のブログ

(カセント福本シェフ・サマーシュ西川シェフ・メツゲライクスダの楠田シェフ)


福本シェフがサンセバスチャンの料理学会に参加したことをきっかけに親しいシェフ仲間に呼びかけ「神戸で料理学会をやろ!」という機運が高まった、とか。

そして自分たちが学び合う場を作り、互いにで技術向上をする中で、若手のコンペティションも実現させたい!!

震災以来、なんだか元気のない神戸の街を食で盛り上げたい!!

そんな熱いメラメラ熱いメラメラ思いから、神戸料理フォーラムは生まれました。
口福塾のブログ
(ラテン・イケメン3人衆に加えてアップ弓削牧場の弓削さん)


目ラブラブこの日は、オープニングイベントとあって食事も盛大でした。


口福塾のブログ
(byカセント) ウッフ・・ウッフ・・・うっふ。

たまごの中にカセントの世界観がぎっしり。


口福塾のブログ
byサマーシュ)5キロのカンパーニュ(巨大です)
口福塾のブログ
みよ!!西川さんのこのスマイルラブラブ!ラブラブ

シェフ自らパンを切りわけて下さいました。


口福塾のブログ
byメツゲライクスダのハム!!



口福塾のブログ
本日の見せ方でもあるのですが・・・下からライトに照らされるハム(滅多にお目にかからない状況ですが)を愛で・・エロティックさくらんぼと感じたのは私だけ?か?

口福塾のブログ
大の大人は、この美味しすぎる食べ物たちにしばし圧倒され乍

作り手の思いを感じつつ、「美味しいものに言葉はいらぬ」と、大いに盛り上がったのは一目瞭然(笑)


会場は、神戸のデザインクリエイティブセンター。

昨年「ちびっこうべ」が開催された場所です、ここから神戸の食がドンドン発信されていきます。

乞うご期待!!

口福塾のブログ
ワイルドだろ~~~にひひ

先日大阪で、「箸教育養成講座」を開催いたしました。



口福塾のブログ

これは、フードアナリスト協会が主催しているもので、日本の大切な文化であり、日本人の誰もが毎日使う食器「箸」について教える事ができる人を育てよう!というものです。


まず、午前中、「MY箸づくり講座」を受けて頂き、箸の歴史・世界の食べ事文化をはじめ、持ち方・嫌い箸・環境などを学びます。

そして、自分の手にあった箸を作るため計測をし、自分のサイズにカット。出来たら、カットした部分をやすりで丁寧に丸めます(ここも自分の好みの形にします)

そして、色づけ・・今回も素敵なデザインがたくさん出来ていました。

(色付けし出来上がった箸は、その後1か月お預かりし、透明な塗りを施し、返却いたします。どうぞ・・・外食事に割り箸を使わずMY箸をお使い下さい・・これは環境にも良い結果となります。)


口福塾のブログ

皆さんそれぞれテーマがある様で、日本・宇宙・LOVE・蛸唐草・・・などなど様々です。
口福塾のブログ

そして午後からは、箸講師を養成する為の講座でフードアナリスト協会の横井代表と共に講師として登壇をいたしました。


私は、箸の講師をするにあたっての心得、講座の進め方、気を付けなければならない事など「箸講師をするために知っておかなければならないこと」をお話いたしました。

今回の受講生さんは、大阪、神戸はもちろんの事、長野・石川・東京・宮崎・福岡などからも参加者があり、意識の高さと熱心さに感心させられますし、今後、文化の継承の担い手として各地方でも活躍されることは、講師としても嬉しい限りです。


皆さんはご存知でしょうか?

今、日本は政府を上げてユネスコの無形文化遺産に日本の食文化「和食」を登録申請中です。

世界が憧れる「和食」が晴れてユネスコの無形文化遺産に登録された時、

日本人が握り箸やクロス箸では・・困ったものです。日本の箸は、本当に合理的に出来ています。お箸の持ち方使い方に自信のない方や、お箸の歴史や背景を知りたい方・・箸講座に参加してごらんになりませか?

大切な日本の文化を見直す機会にしていただけたらと思っております。




幼稚園での今年度最後のご父兄対象「食卓育講座」でした。


前半は、中森先生の行事食のお話があり、家族で行事を過ごす意味、過ごし方などを教えていただきました。

そして後半は、「簡単おいしいママの味」を私が担当しました。

今回は幼稚園の方から、園内での給食で困られていることをを踏まえてお題を頂いていました。(こちらは週2お弁当です。)

1、みどりの物(小松菜・ホウレンソウ)を苦いと思っているようで、食べたがらない。

2、魚を好まない

3、酸っぱいものが苦手

3、卒園も近いので、簡単でごちそう風なものを・・・・にひひ


そこで、お正月用に買った物も残っているであろうことを考え、季節のおいしい野菜も使いつつ、簡単で美味しいママの味を創作してみました。


口福塾のブログ

「ジャガイモベースのホウレン草と鱈のコロッケ!

鱈を、レモン・ベイリーフ・粒コショウを入れた小鍋で軽くボイルします。

お魚の臭 いを嫌がる子供さんにお試しください。


口福塾のブログ

ホウレンソ草は湯がいてペースト状にしてジャガイモとよく混ぜます。              半分に割ると緑色が美しいコロッケになりましたラブラブ!

これで、緑は苦いのではなく・・・おいしいおかずになりました!

ホウレンソウは鉄分も豊富ですし、小松菜でもおいしいですよ、こちらはカルシュームがほうれん草の3倍ですから・・・お勧めです。

(残ったホウレン草は、ぜひ、白和えで召し上がってください。)



口福塾のブログ

そして、「人参と大根のマリネ」をしました。甘酢なので、嫌がらず食べてくれますし、ピーラーで長ぁ~くカットしますので、子供達も大喜びでお手伝いしてくれること請け合いです。

にんじんは、抗酸化作用を発揮し、免疫力UPしますし、大根もビタミンC豊富で、ダブルの風邪予防に一役かってくれそう!!

口福塾のブログ


そして、今日一番人気だった「白菜と白ネギの和風グラタン」です。

白菜も白ネギも繊維に沿って縦に切るので、歯ごたえが残ります。

ベシャメルを作ったら、干しシイタケの戻し汁や、白みそなどで味と濃度を決め、チーズとパン粉を振ってオーブンで焼きます。[超簡単]

見た目に比べて大変アッサリしていて、とても美味しい!と大評判でした。


デザートに・・・甘酒としょうがのミルクゼリーを用意しました。
口福塾のブログ

御ひな祭りに絶対作る!!と意気込むお母様もおいでになりました。

しょうがも入っているので、ほんのり胸のあたりが温かくなります。

黒豆も飾って・・・・ね。


今回は、学級閉鎖のクラスもあって欠席の方もありましたが、今年も「全部美味しかった!すぐに作ります!!」の感想を頂き、ホットいたしました。

来年度も5月からはじまります。また、簡単でおしいレシピを工夫いたしますので、お母様方も頑張ってお料理なさってくださいね。