7月28日、兵庫県佐用町のひまわり畑を訪ねました。
京都から休憩を入れて約3時間。少し遠い道のりではありますが、ドライブも好きなので期待しながら向かうことができました。

佐用町では、地元の活性化を目的として平成4年から休耕田を利用したひまわりの栽培が始まり、現在では各地区で約120万本が咲き誇る「ひまわり祭り」が開催されるほどの夏の名所となっています。
かつて田んぼだった広大な土地一面に咲きそろった黄色い花は、まさに夏を象徴する光景です。

写真撮影が目的だったので、水筒・帽子・汗拭きタオルに加え、携帯型の扇風機を持ってしっかり暑さ対策をして臨みました。
とはいえ、強い日差しで汗ばむほどの暑さだったため、20分ほど撮影を続けると早くも体力を奪われ、2か所の休憩用テントを利用しながら何とか撮影を続けました。

夕方5時を過ぎるころには人影もまばらになり、静かなひまわり畑をゆっくりと楽しみながら撮影を終えることができました。

水分を取りながら車に戻ったときには、充実した一日を過ごせた満足感で帰路につきました。

 


 

にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ
 

 

街並み巡りランキング