5日目続きです。

網走から特急オホーツク2号で旭川に行くと見せかけて、上川駅で途中下車。

 

 

と言うより、元々上川駅で降りる予定にしていたってのが正解です。

前回書きましたが、この5日目だけ天気がすぐれない予報で、もし朝から雨とかだったら予定を変更して旭川に行けるように、念のため旭川まで指定券を取っていたんです^^

 

でも実際は、朝起きた時からきれいな朝焼けが見れるくらいの天気晴れ

そして、上川駅に近づくにつれても雨が降る気配がなかったので、当初の予定通り上川駅で降りました。

 

 

平日朝9時過ぎの上川駅前の様子、かなり閑散としています・・・

学校の登校時間も過ぎたし子供たちがいてないってのはわかりますが、それにしても人通り車通りとも少なすぎます><

まあ、こういう観光地は休日の方がにぎわっていて当然なんですけどね。

てかこの閑散具合に帰りえらい目にあわされるとは、この時は知る由もありませんでした(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-

 

 

それはまた後日お話するとして、上川駅に直接用事はなく、目的地はここからバス乗って移動するところにあります。

写真にもありますが、『森のテラス』というバス停。上川駅のすぐ横に併設されています。

旅の計画段階で、上川駅でずっとバスを探していたら見つからなくて、森のテラスってバス停が上川駅前にあるバス停だと気づかされるのに結構時間かかった記憶が蘇りました^^;

 

 

 

森のテラスの建物の中は、バス会社の待合と観光案内所が併設されてあって中もけっこう広く、ここから観光に向かう人の多さが伺えました。

建物の中に入ると、上川町のマスコットキャラクターのカミッキーがお出迎えw

上川町ができて、ちょうど120周年だったようです。

 

バスの出発時刻が9:50でけっこう時間あったので、待合所の中で上川町の情報収集をしながらゆっくりバスを待っていました。

 

 

そうこうしているうちに、目的のバスが到着。定刻通り9:50に出発

ご存じの方も多いとは思いますが、上川町からバスで向かった行先とは・・・

 

 

 

 

層 雲 峡 でした~

 

上川駅は、層雲峡に行く玄関口となっている駅だったんですよw

 

てか、層雲峡に来るのもめっちゃ久々で、なんと12年ぶり!

記憶の奥底にあった光景と、ほぼ同じ光景であまり変わっていない感じでした。

 

さて、この層雲峡に来た理由。それは、

 

日本一早い紅葉を見るため

 

はい、今回は先に答えを言っちゃいましたが、層雲峡は大雪山系の黒岳(1984m)という山の山麓にあって、黒岳登山の拠点となる場所です。

もちろんここから歩いて登ることもできますが、ロープウェイとリフトを乗り継いで7合目まで登っていき、そこから9月中旬から楽しめる日本一早い紅葉を見ることができるんですよ\(^O^)/

 

12年前に来た時は、車だったので層雲峡から赤岳に行って紅葉を見てきたんですが、今回は層雲峡からすぐに行ける黒岳の紅葉を見に行くことにしていました。

 

 

まずはロープウェイにのって五合目を目指します。

 

 

こちらのロープウェイ、100人くらい乗れるのですが、やはりコロナの影響で半分くらいに制限していました。でも、私が乗った時はもともと半分にも満たない人数だったので、制限は関係なかったですけどね^^

 

 

ちなみに、ロープウェイからは、ほとんど紅葉は見られずでした><

 

 

五合目からは、こちらのリフトで七合目まで登っていきます。

で、ここからの景色はと言いますと~~

 

 

この辺りになると、けっこう紅葉が進んできていて、リフトの足もとの景色がこんな感じw

赤いじゅうたんのようになっていてきれいでしょう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 

 

周りも、全部が色づいてきてるってまではいきませんが、緑の中に赤や黄色が混じるようになってきて、これもまた一足先に色づいた木々たちにスポットが当たってる感じでよかったです音符

そして、約15分くらいリフトに乗って七合目にようやく到着。

で、この7合目に着いたときに変わってきたものが、景色以外にもう一つあります。

それが~~~

 

 

雨雨雨  雨 雨雨雨

 

これが7合目の山小屋で、ここから先はここで入山届を出していかないと山頂まで登れないのですが、写真よ~く見てもらえたらわかるのですが、けっこう雨が降っています。

リフトに乗ってて終点に着くあたりからけっこう霧が深くなってきて、降りてリフト降り場からこの山小屋へ行こうと外に出たら、ここでついに雨が降ってきちゃったんですよ( ̄□ ̄;)!!

元々天気あまりよくない予報だったので、ここまで降らなかったのもラッキーだったし、リフトに乗っているときに降り出さなかったのもめっちゃ助かりました。まだもってますよね( ̄∀ ̄*)☆

しばしリフト降り場のひさしの付いている場所で雨宿りをしていて、その間にもけっこうリフトで登ってきてる人見かけましたが、傘やカッパを持っていなかった人は結構濡れていて寒くもなってきていたしかわいそうでした><

 

ちなみに、

 

 

雨宿りをしている時の七合目の気温が10度

これを書いている12月29日時点での、大阪の最高気温が14度。。。

もう年末押し迫ってきているこの時期の大阪の気温よりも低いんですから・・・・

実際、大雪山系の山々は、早ければ9月中旬くらいには初雪が降ることもあって、運が良ければ雪と紅葉のコラボも見ることができるスポットなので、寒くて当然なんですけどねゲッソリ

 

寒さの情報は頭に入れてここまでやってきたのでかなり着こんではいたのですが、それでも雨宿りしてじっとしているだけでもかなり寒かったです雪の結晶

 

 

そんな中でも、山小屋近くはこんな感じに色づいてきていて、霧がかっている中での紅葉もちょいと幻想的な雰囲気で、これはこれでよかったですw

 

そうはいうものの、この雨の中どうしようかと思いつつスマホの雨雲レーダーを見ていると、1時間後くらいには雨雲がなくなって雨が止むような感じだったので、この予報にかけてみようと思って、しばらく山小屋で暖を取りながら飲み物を飲んだり外の景色を見たりしながら時間をつぶしていました。

すると、ちょうど正午前くらいになると雨が小降りになって、やんできたではありませんか\(^O^)/

気まぐれな山の天気に一旦は負けそうになりながらも、驚異の晴れ男力で雨を蹴散らしちゃいましたチョキ

 

というわけで、雨もやんだしこの後の天気もまたすぐに変わるかもしれないので、この機会を逃すまいということで、すぐさま動き出すことにしました。

 

また降ってきたら今度こそやばいのですぐ下山??

いやいや、せっかくここまで来たのですから。。。。( ̄∀ ̄*)☆