週末のこと | あおのひとりごと

あおのひとりごと

2020年7月に起立性調節障害と診断され中学はほぼ不登校だった、現在通信制高校2年の娘のこと。
時々大学生の息子のこと。


先週の土曜日。
午前中、娘と外出。
私の用事の間に娘は1人で見たい所を巡ると言うので、終わったら連絡するねということに。

約2時間後に娘のいる場所に向かうと、
買い物した袋を持っていました。
「本買ったの。あとこれ、ママに。」

ピアスを買ってくれていました。
サプライズにびっくり。
数百円のものですが、値段ではありません。
とっても嬉しかったです。
1人で本屋さんや雑貨屋さん、洋服など気の向くままに見て歩き、思ったより疲れは感じていない様子でした。


日曜日はカラオケ。
緊急事態宣言が解除されてから
ほぼ週1で行っています。

いつも開店時間の9時めがけて家を出るのですが、早めに着いても必ず数名並んで待っているのです。

すごいねー。一体何時に来てるんだろうね。
と娘と話しているうちに、我々も1番を狙ってみようかということに。
5分家を出る時間を早めても、強者数名すでに来ていました。
なので今回は10分早めてみました。
すると1番乗り!

なんなんだ、この達成感。
でももう1番じゃなくてもいいね、となりました。


受付をしていた時に、
「申し訳ありません。15番の部屋はご予約されてる方がいまして…」
と隣のカウンターから聞こえてきました。

え、予約…。
15番、そんなに人気なのか。
と、気になっています。

そんな週末でした。