初めて開催させて頂いた

『瞑想の時間』

19名の、大人の方と
1名の、お腹の中の赤ちゃんおねがい

20名の皆さんと、優しい時を
一緒する事が出来て、
とても嬉しかったです。

昨日は、どんな時間にするか考えてたら
ほぼ一睡も出来ず笑い泣き
今朝4時30分にスタジオに入り、身と場を清めました。

考えた末、内容をとてもシンプルなものに
変更しました。

実家の母に送ってもらった物は

新聞紙に丁寧に包まれていて
その中は更に

新しいタオルに包まれていましたおねがい
それは、幼少期の頃田舎の集落で皆が集う時に
使っていた湯呑み

懐かしい笑い泣き
色とりどりの湯呑み。

大切に閉まってあった湯呑み達が、喜んでくれてるおねがい

梅の花

笹の葉

これは、椿かな?

水仙かな?

貝の模様?
小さな頃。この子がお気に入りでしたおねがい

凛とした一輪の花。

皆さんに、ご自身で湯呑みを選んでもらいましたおねがい
婆ちゃんが使っていた急須もおねがい

名前が書いてある笑い泣き
ここにも笑い泣き

婆ちゃんが最後まで使っていたそうです。
大人数の時に使用していた特大急須もおねがい

瞑想には、何の意味もないかも知れないけれど
こういうの、大事にしたくて。

そして、父が庭で育てたミツバチの蜂蜜。
あ、写真がここまでしか載せれないから②へ。

感謝