アストロシティminiを改造してファミコンを遊んでみたいと思います。

これはminiVではなく初代アストロシティです、間違えないように!

 

改造に必要なものはUSBメモリとUSBケーブル(microタイプBとAタイプ)

アストロシティとパソコンをつなぐためのケーブルです。

USBは32gbくらいあれば十分かな、今回は128gbのUSBを使用

 

 

それとwindowsPCを使います、ノートでもデスクトップでもOK

 

 

 

 

上記のサイトから4つのファイルをDLしておきます

 zadig-2.8.exe

  classic_driver.exe 

 

  acm-install_20221203.zip

  batocera-sunxi_r16-acm-36-20221206.img.gz

 

 

 

  batocera-sunxi_r16-acm-36-20221206.img.gz

 を解凍してイメージファイルをUSBに書き込みます

 

 

 

classic_driver.exeをクリックすると黒い画面が出て

ドライバーがインストールされます、黒い画面が閉じればOK

 

 

zadig-2.8.exeをインストールしたら、画面のinstall NCID Driverをクリック

するとドライバーがPCにインストールされます

 

 

 

 

次にacm-install_20221203.zipwを解凍して

acm-install_20221203中にあるacm-backup-and-install.batをクリック

続行するには何かキーを押してくださいと出ます

 

USBメモリをアストロシティの右側のUSB端子に刺します。

USBケーブルも差し込みます。

 

 

 

ノートパソコンのキーをどれか押してからUSBケーブルをPCと接続します

 

PC画面にこういった文字が出れば成功

画面の文字がストップすると

 

 

アストロシティの画面にこういった文字がでます。

 

 

初回起動はかなり時間がかかりますが放置しておくと

BATOCERAが起動します。

だけどBATOCERAの文字が横向いてますね(;^_^A

 

 

USBメモリを取り外しPCに接続します

 

 

MiniTool® Partition Wizard 無料版 12.8という

パーティションソフトをPCにインストールします。

 

※インストール時に無料版のインストールを続行を必ずクリックしてください。

 

 

 

 

USBメモリは2つの領域に分かれておりext4の領域はPCで表示できないので

削除して新しく領域を作ります。

 

そしてEXFATでフォーマットすればPCでロムを追加できるようになります。

 

 

USBメモリの作業が終わったらアストロシティに差し込んで電源を入れます

 

 

BATOCERAが起動するとUSBメモリに自動でROMフォルダが作られるので

BATOCERAが起動したらUSBメモリを抜いてPCでロムを追加します。

 

 

 

アストロシティにUSBを戻して電源を入れ

設定画面にします。

システムセッティングからSCREEN ROTATIONを選択して

レバーで90度に設定します。

画面が横向きなので正常な画面に変更します

 

 

画面が正常に戻りました。

 

 

ゲームボーイカラーのゼルダの伝説

 

 

プレステのゲームも遊べます

 

 

ファミコンのドンキーコング

 

ファミコンのスーパーマリオ

 

スーパーファミコンのマリオカート

 

 

 

PSPやN64などは起動すると画面が横向きのため

エミュ設定で画面を正常に変更する必要がありますが

重くてゲームをするのはきびしいかもしれません。

 

 

 

改造したアストロシティって元に戻るの?

 

 

って心配の方もいるとおもいます

 

 

USBメモリを取り外して

 

 

 

電源を入れるといつものアストロシティに戻ります

 

 

ファミコンが遊びたくなったらUSBメモリを差し込めばいつでも遊べます