2023年にATARIから新作ソフトが販売されました

その名は『Mr Run and Jump 』このソフトの大きな特徴は

ATARI公認ゲームになります。

 

 

ゲームギアやメガドラファミコンなど現在でも色々新作が販売されてますが

非公認ソフトなので公式販売本数にはカウントされません。

 

 

ちなみにATARIは日本への発送は行っていませんが米Amazon登録業者で

日本発送していただけるので米アマゾンなら購入可能です。

ちなみに説明書はありませんでした。操作が簡単なゲームなのでしょう。

 

 

アメリカから自宅に届くのに送料わずか5.95ドルってかなりお安いですね

 

 

ゲーム機は昨年販売された互換機ATARIVCSこれも米アマゾンで購入

ちなみにATARI2600のカセットは後ろ向きに差し込みます

 

 

 

これがタイトルです。ちなみにATARI2600ではタイトルすらないものも多数

 

 

ゲームがスタートすると犬が走り去っていきます。

おそらくこの犬を探しに行くのが目的なのかな?

 

 

ジャンプで障害物を避けながら先に進んでいきます。

 

 

こちらの障害物もジャンプして進んでいきます。

障害物に触ってしまうと面の最初からスタートとなります。

残機などの概念はなくやられても無限にスタートできます。

 

 

高いところから落ちても死ぬことはありません。

 

 

階段を上ると1面クリアとなります。

 

 

2面になるとまた違う敵が現れます、組み合わせによってよけるのが難しく

 

 

 

ATARIのゲームは性能が低いため2体以上キャラが出現すると

 

ちかちかキャラクターが点滅します。。

 

そのため画面にたくさんキャラクターが表示されると点滅でかなり見ずらいです。

 

画面を一時停止するとキャラクターは1つしか表示されません。。

 

つまり分身の術と同じ原理ですね

 

 

 

このキャラクターは伸び縮みするのでタイミングよくジャンプします。

 

 

このキャラはドスンと降りてくるのでタイミングよくジャンプします

 

 

 

ちなみにBGMはありません。。。

 

 

キャラクターも白1色です。。

 

 

まぁ47年前のハードなら仕方ないかと思います。。

 

 

 

しかし

令和に発売された1本のソフトを触って驚きました

 

そのソフトとは・・・

 

昭和の名作マッピーです。実はこのソフトが凄いんです!!

 

 

正直画面を見てびっくり!

 

タイトルが現れます、きれいな色使いですね、

 

さっきのシンプルな画面と比べて明らかに違います

 

BGMで気分を盛り上げてくれます

キャラクターカラフル。多色で作成

キャラクターが点滅してません

 

 

正直これがあの47年前のゲーム機?

 

と思うくらいの完成度!!

 

マッピーと『Mr Run Jump 』のキャラクターを見比べてください。

 

あまりの違いにビックリします

どうやったらATARI2600で

このグラフィックやBGMが再現できるの?

これは令和の7不思議の1つです。

 

 

ATARIは2024年にも新作販売予定です。

『Mr Run Jump 』と同じじゃなく

マッピーを目指してください。

技術が無いなら提携してもっと

上を目指してほしいです。

 

ちなみにPS5版でも遊べます

 

PC版でも遊べます当然高画質です。

まぁ今のPCなら1/1000の性能でも余裕でしょうね