関東は台風の直撃を受けています💦今日は仕事後の予定はキャンセルしました‪;(;  ᷇࿀  ᷆ ;)‬;

台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風

医師の説明とは裏腹にコロナ病棟での父は元気だった。当時父は89歳…年齢の割には体力があった様だ。
「広い個室でテレビも見放題、ベッドで電話も出来るし快適に過ごしてる。」と母に電話で話していた。
コロナ病棟への差し入れは更に厄介で、病院の交換に電話➜コロナ病棟に連絡して貰う➜指定の時間まで駐車場で待機➜外にあるコロナ病棟まで行き看護師さんに渡すのだ。

その後父の状態も一進一退…コロナ病棟から一般病棟に戻るのに5ヶ月掛かった。

コロナに負けなかった父、退院も見えて来たねなんて皆で喜び合ったのも束の間、今度は誤嚥性肺炎になってしまったのだった。

退院に向けて、嚥下や身体リハビリが始まった。
私は仕事後、母の通院や買い物、父の病院に下着を届けたり、リモート面会を申し込んだりと忙しくとにかく疲れていた。そして段々と面倒に思う様になってしまったのだ。きっとその頃から後に分かる「卵巣がん」の影響もあったのかもしれない(>_<。)

段々リハビリする気力も体力も無くなった父は敗血症と多臓器不全で9月8日深夜に息を引き取った。私たちは間に合わなかつた。

もう父に対する「タラレバ」が多すぎて…1番後悔してるのは「面倒」に思ってしまった事。

お父さん、ごめんね。

今日は父の命日コスモスコスモスコスモスコスモス
父を思って過ごそうと思っている。コスモスコスモスコスモスコスモス

今日もお読み下さりありがとうございました(_ _*)