S&P500ヒートマップです、若干プラスです

 

下のチャートはドルベースの結果です

ほぼ復調といって良いんじゃないかな

 

ただ、テック系の比率がS&P500の2倍近いNASDAQ100がS&P500の後塵を拝してるのが気に入らないけど

実は、僕のインデックスファンドの約半分はNASDAQ100なのです

 

 

4月以降を拡大表示

もう日銀も介入しない(ドル保有小)と思うので、しばらくドル円単調増加しそうな気が。。。。

あと、S&P500指数が5200の大台に一昨日から戻ってます

 

 

次は円ベースです

 

 

次は、4月以降を拡大

4月29日(SBI証券発表では5/1)の高値を超えましたね

ということで、来週火曜の証券会社発表には期待しています

 

 

上昇率は微妙ですね、詳しくは上のチャートの下を拡大してみてください

 

次は、ここ10年のNASDAQ100、S&P500、オルカンの上昇率比較

 

 

上のチャートにあるとおり、NASDAQ100は、ここ10年、年利20%近かったんだけど、ここ1、2ヶ月元気ないな

 

S&P500 年利 約10%

NASDAQ100 年利約 20%

僕の場合、半々ずつだから、間を取って15%(すごいザル勘定)

 

つまり、5年弱で金融資産2倍と期待してるんですが、どうなることやら

 

まあ、10年の成果をここ1、2ヶ月の落ち込みで判断するのも変な話だし、

ロングキープで結果判断だね

 

noteにも記事を書き始めました

プログラム公開と、各月(各年)の運用状況報告を書こうと思っています

 

日々はこっちでも良いけど、テクニカルな話とか総括はあっちへ(note)

noteもよろしくお願いします