メンテナンスコスト | 高知県 日本建築 三谷工務店のブログ

高知県 日本建築 三谷工務店のブログ

日本の伝統美を伝える三谷の「家」には、熟練の腕と豊かな経験、そして長年のお客様の声が生かされています。

みなさん こんにちは~

 

三谷工務店 柳でございます。照れ

 

今日の高知は、暖かく過ごしやすい気候です。晴れ晴れ

 

一日は本当にあっという間に過ぎちゃいますね。

 

時計を見たら。。

 

はや午後5時で驚いてます。びっくり

 

 

 

さて今日は

 

メンテナンスコストのお話を少々

 

みなさんがお家を建てられる時って

 

どんな部分を重要視されますか?

 

金額?デザイン?ランニングコスト?

 

全て大事なんですけど。。

 

その中でも

 

キラキラメンテナンスコストキラキラまで

 

きちんと計画に入ってる方は少ないように感じます。

 

お家は建ててお終いではなくスタートです。

 

20~30年後には絶対にメンテナンスが必要になってきます。

 

新築時にメンテナンスコストを抑える物を採用しているかいないかで

 

遠いようで近い未来のメンテナンスコストが大きく変わってきます。

 

例えば屋根材

 

初期投資にお金かかりますが。。

 

釉薬瓦を採用してあげると半永久的にメンテナンス不要となります。

 

(※ただし台風等で物が飛来して割れた場合は別途必要)←この場合だと火災保険で賄えます。

 

最初の見積りでただ単に高い安いと判断するのは禁物です。

 

長い目で見た時にお得なのかどうか

 

これが重要です。

 

 

 

≪三谷工務店 家造りの5つのこだわり≫

 

・自然・災害にも安心な家

・メンテナンスが少ない家

・四季が快適な家

・人それぞれに使い勝手の良い家

・心和み楽しく暮らせる家

 

 

三谷工務店は、建ててお終いではなく

 

後の事もしっかりと考えて対応する

 

(お客様に寄り添う家造りをする)

 

地場の老舗工務店です。

 

 

来月下旬頃

 

高知市春野町と高知市縄手町で

 

完成見学会を開催予定です。

 

この機会に

 

三谷工務店のお家づくりを体感して頂ければ幸いです。

 

また日が近くなりましたら、ご案内致しますので

 

宜しくお願い致します。(三つ指&深々お辞儀

 

 

 

 

 

TEL:088-824-2002