これ、打っといて放置してて
投稿してなかった!

長すぎて読み返すの面倒だから
そのまま投稿するけど…

何書いたか?もう覚えてない(笑)

だから心配、何言ってるか。。笑

やで、妙なこと言ってても
大目に見てね♡笑



『天気の子』初めて観た!

途中ちょっとフロリダで
見られなかった部分あるけど

前半ほぼ1時間分と
後半30分くらいは見れた!

最終的に何が言いたかったか?
よく分からなかった…
と言うお姉ちゃんに

母が、何やかんやと
一生懸命に説明してたが、
実は、私も、よく分からなかった(笑)

まぁそれを言うと、また
ややこしい話になってまうで
控えといたけどさw


新海誠監督作品は
男女の恋愛ものばかり
描くから共感できない作品がほとんど(笑)

私は、ジブリ作品の方が
好きやなぁ

…とお姉ちゃん。

それに対し、母が

私は、ジブリ無理!
新海誠監督作品は
すっごく好きやわ!!

と。。

まぁ好き嫌いの問題
だけの話はしてない、つもりの
母は放っておいてw

ただの好き嫌い の違い
やと、私は思うけどねー!!


母が言うことも、なんとなーく
解る気がしてまう私は…
母と日中もずっと一緒に
居すぎているのでは!?と
心配になるわ(笑)(笑)←

こんな
母とお姉ちゃんの会話を
横目?横耳?にしながら
洗い物をする私は(笑)

ふと、色々と考え出した。。


こういう好き嫌いの違いや
意見・意志の相違が大きくなると
やがては戦争に
発展してしまうのではないか!?とか

自分の幸せや正解は
自分の中にしかなくて、
他人には決められないし
逆に、他人の幸せや正解もまた
自分には決める権利はない…とか

当たり前のことでもあるが
実は、案外、自分が当事者になり
本気で自分が思ってる事が
正しい!合ってるって!!
なんて思ってるときってのは

全然冷静じゃなくて。

盲目になって、自分の正論を
通そうとする余り、どうしても
誰かを敵に仕立ててしまったり

目くじらを立てるポジション?
体勢?状況?になってるもの、。。

間違えたくないし、
間違ってるのも認められない
それもまた、人間やし。
(↑すっごくある!大人気ないけどっww)


結局は、私てきには、
正しいと思ってる事
自分の正解は、自分の中にあって

それは他人には
操作できないことだし、
変えられない事実?現実?であって

それは、それとして
互いに認め合い、譲り合いながらも
受け入れ合っていければ

ケンカや戦争なんてものは
無くなる…というか必要ない。

貴方はそうなのね〜以上
ってなると思うから。

ただ、共生していくにあたって
必要な協調性はあると思うから

そこは臨機応変に
対応すべきところなんだけどね!笑

それが出来たら誰も
苦労しないんだろうな!!笑


…なーんて考えてた(笑)

先週、今週と新海誠監督作品を
観ていて触発されたのか?

純粋に、あんな
一見すれば突拍子もない発想・設定を
よくもまあ思い付くものだな!!
と感心?感動?驚き?を感じて…

からの、どうやったら
あんな突拍子もない設定を
ストーリーを思い付くんだろう!?!?
と、その事に興味を抱き

その繋がりで、母たちの世界と
私たちが良いと思ってる物や考え方が
集まって溢れている世界とで

何かしらを題材にして

『幸せとは何か』とかを
(とてつもなく壮大な設定なんだが)
描けないか?訴えかけられないか??
とか思ったりした。。。

ただの思い付きだけどね〜w