未来を創る(最終回) | 書道教室 墨屋好文堂

書道教室 墨屋好文堂

書道教室の書道教室による書道教室のための健康ブログ

船井幸雄の言葉 49回

最終回

 

 

 

13歳からのシンプルな生き方哲学 (マガジンハウス文庫)
Amazon(アマゾン)
1〜4,891円
 

 

船井幸雄の言葉シリーズは49回目が最終回となりました。

偶然にも仏教の「49(四苦)」というメッセージを頂戴しました。

人生には、生・老・病・死、という四苦が付きまといますが、その根源的な苦悩の受け止め方によって、人生はよりシンプルになるということを今回のシリーズで学んできました。

でも、読んだり、書いたりするだけでは何も変わりません。人間はすぐに忘れる生き物。

まずは人生の壁にぶつかることを経験しなければなりません。その壁は何枚もあって、ぶつかる度に、悩んで悩んで悩み抜かねばなりませんが、乗り越えればどんどんレベルアップします。

人生の喜びというのは、逆境を乗り越えるときに、最も強く感じることができるといいます。

四苦のほかに、八苦もありますから、ウハウハですね。

死にたいと思うようなことも何度か経験しますが、そんな時は落ち込んだり、あきらめるのではなく、その逆境を喜んでみるといいのかもしれません。

人生に乗り越えられない苦しみはありませんから、苦しいと感じたら喜んでみるのも、シンプルに生きるための方法なのではないかと思います。