今日は善通寺市を街歩き。

観光パンフレットをいただき名所を訪ねてみました。

市役所の横にある“旧善通寺偕行社”へ。

重要文化財に指定されているレトロな建物が素敵でした

 

中に入らせていただきました。

社交場として建設した建物だそうで、館内もとても豪華

 

 

 

 

隣接するカフェへ。

静かな佇まいの中でゆっくり過ごすことができるカフェです

ここで、善通寺特産のダイシモチ麦で作った焼ドーナツをいただきました。

モチモチ、ホクホクです

懐かしい素朴なおいしさでした

 

“赤門七佛薬師”へ行ってみました。

 

 

さするとおっぱいの出がよくなる薬師如来なのでこんな絵馬が・・・

 

明治29年創業の老舗のお菓子屋さんへ。

名物“堅パン”。

午前中に行かなければ売り切れてしまう・・・

 

今日は買うことができました

小丸パンと大丸パンを買いました~

 

 

第75番札所 善通寺へ

 

 

 

 

御朱印をいただきました。

御本尊の御影をいただきました。

第74番札所 甲山寺へ

山門の屋根にうさぎ

境内にも

今日は白衣にうさぎのご朱印をいただきました。

御本尊の御影をいただきました。

今日もいい一日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

工房和葉(かずは)  主宰 佐藤佳葉子 (佐藤佳代子)

和を愛でる手づくり姫の会 代表 佐藤佳代子

所在地

三木お稽古場 (香川県木田郡三木町池戸)担当 佐藤佳代子

高瀬お稽古場 (香川県三豊市高瀬町)担当 豊嶋美智代

 

☆つまみ細工 吊るし飾り 木目込み毬

☆和小物・文化人形

☆ルルベちゃん認定講師

☆トールペイント 貝合わせ 遊山箱

☆コラージュペイント

☆モルタル造形・ガーデニングオブジェ教室

 

工房和葉内 Rosekitchen では 各種セミナー開催

工房内農園にて無農薬野菜を作り、食卓へ

ハーブ栽培

薔薇のガーデニング作り

香川県 習い事 カルチャー教室