病気のはなし | 工房カモ 

工房カモ 

手ぬぐい制作*版画制作*お絵描き教室「クレヨンさん」

おなかが壊れるのと携帯電話が壊れるの、どっちが怖い ブログネタ:おなかが壊れるのと携帯電話が壊れるの、どっちが怖い 参加中

私はお腹が壊れること派!

本文はここから



おなかが壊れるのと携帯電話が壊れるの、どっちが怖い?
  • お腹が壊れること
  • 携帯電話が壊れること

気になる投票結果は!?



携帯はいつも壊れるので、何も怖くないです、、。
今も画面にもやがかかったようになっています。

でも、お腹が壊れると痛いものね~。
やっぱりお腹が壊れた方が怖いかな、、。



私の独断と偏見で物を言うと
病気は、人の気が欲しい時になるのだと思っています。

ちょっと人にかまってもらいたい時に
こどもって怪我するし、お腹がいたくなったりします。

もちろん、菌が広がって移るんですが
いつもあんまりキレイにしていない我が家の子は
少々のばい菌には免疫力もあってわりと大丈夫。
心配しもらって、後はゆっくり休みたいとか
なにか誰かにしてもらったら,治っていくような気がします。

大人も多分そう。
寂しいと病気になって
誰かの優しい心にふれたいのではないのかな。

だから、病気になるのが悪いのでも良いのでもないのだけど
せめて、自分の周りの人には
心地良い「気」にしておきたいと、おもうのです。

私だって人の気が全くそれてしまったら
つまらないからね~。

携帯も人の気持ちが言葉になって現れるので
これを使っている人には痛いかもしれませんね。

まあ、あくまでも私の勝手な考えなので
なんの証拠も実証もありませんので悪しからず。かお